• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > イベントカレンダー > ジェンダー視点から見る労災問題

印刷

更新日:2025年11月4日

ページID:171800

港区

MINATO CITY EVENT

ここから本文です。

開催日時

2025年11月27日 木曜日 午後7時~9時

ジェンダー視点から見る労災問題

一女性の労災はなぜ見過ごされるのか

対象

区内在住・在勤・在学者、またはテーマに関心のある人

開催日詳細

2025年11月27日(木曜日)午後7時~9時(受付:午後6時45分~)

開催場所

オンラインZoom ※PC、タブレット、スマホからご参加いただけます。

講師紹介

【講師】石井 まこと さん
専門分野・歴史
1966年福岡県出身。九州大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学後、1995年労働科学研究所、1998年に大分大学経済学部に着任。2025年4月から大分大学に新設の地域経済社会教育開発センター長就任。
主な著書
・共著『地方に生きる若者たち』(2017年、旬報社)
・共著『水俣に生きた労働者』(2021年、明石書店)
・共著『多様化する現代の労働』(2024年、法律文化社)
・共著『社会政策入門』(2024年、法律文化社)

定員

30人(申込順)

費用

参加費は無料です。

申込・予約

【事前申込制】
11月1日(土曜日)から事前申込制
電話:03-3456-4149 FAX:03-3456-1254 
ホームページ:https://www.minatolibra.jp/events/ 
窓口:港区立男女平等参画センター(リーブラ)にて申込可能

その他

オンライン講座のため、一時保育はありません。

よくある質問

お問い合わせ

所属課室:総務部総務課人権・男女平等参画係

電話番号:03-3578-2025

ファックス番号:03-3578-2976

港区