• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 健康・福祉 > 介護保険 > 介護が必要となった時の相談窓口はどこですか。

印刷

更新日:2025年2月10日

ページID:2299

ここから本文です。

介護が必要となった時の相談窓口はどこですか。

質問

介護が必要となった時の相談窓口はどこですか。

回答

介護保険のサービスを利用するためには、要介護認定の申請をすることが必要です。各総合支所区民課保健福祉係、各高齢者相談センター及び保健福祉支援部介護保険課介護認定係にご相談ください。認定申請の手続きも同時に受け付けています。(介護認定係では、郵送による申請及び電子申請も受け付けています。)

受付時間

各総合支所区民課・保健福祉支援部介護保険課
午前8時30分~午後5時
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く

各高齢者相談センター
月曜日~土曜日:午前9時~午後7時30分
日曜、祝日、年末年始:午前9時~午後5時

特記事項

●「あったかいね介護保険」
介護保険をよく知っていただくために介護保険制度のしくみやサービスの利用のしかたをわかりやすく解説し、サービス事業者の一覧や区内の事業者マップを掲載したガイドブックです。
各総合支所、各高齢者相談センター、介護保険課で配布しています。
○配布については
介護保険課介護給付係:03-3578-2876~2880

お問い合わせ先

各総合支所区民課保健福祉係
芝地区:03-3578-3161
麻布地区:03-5114-8822
赤坂地区:03-5413-7276
高輪地区:03-5421-7085
芝浦港南地区:03-6400-0022

各高齢者相談センター
・芝地区高齢者相談センター:03-5232-0840
・麻布地区高齢者相談センター:03-3453-8032
・赤坂地区高齢者相談センター:03-5410-3415
・高輪地区高齢者相談センター:03-3449-9669
・芝浦港南地区高齢者相談センター:03-3450-5905

保健福祉支援部介護保険課介護認定係
03-3578-2885~2890