印刷
更新日:2025年8月8日
ページID:168550
ここから本文です。
ラクっちゃ 秋の防災イベント
講座等を通じて、誰でもできる身近な防災を学びます。
イベント詳細
①消防隊による応急救護訓練
AEDの使い方や水消火器で消化の方法を学びます。
②被災地におけるリハビリ活動
避難所簡易ベッドや下肢静脈血栓症予防方法の体験を行います。
③「災害用伝言ダイヤル171」体験会
自分のスマホ等を利用した災害用伝言ダイヤルによる安否情報の録音と再生の体験を行います。
④「命を守る防災講座」
災害現場で活動された講師と命の大切さ、災害への備えを学びます。
講師:小金澤照昌氏(防災アドバイザー)
対象
どなたでも
開催日詳細
令和7年9月15日(月曜日)
①10時から11時30分
②10時から15時
③12時から12時30分または12時45分から13時15分
④13時30分から15時
開催場所
介護予防総合センター
港区芝浦1丁目16番1号みなとパーク芝浦2階
定員
①40人(申込順)
②随時受け付け
③各20人(申込順)
④80人(申込順)
費用
なし
申込・予約
直接または電話で介護予防総合センターへ。
電話:03-3456-4157
お問い合わせ
所属課室:保健福祉支援部高齢者支援課介護予防推進係
電話番号:03-3578-2930
ファックス番号:03-3578-2419
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。