• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年6月25日

ページID:8103

ここから本文です。

今月の予定

おしらせ

  • 2024年9月より、白金台児童館は大規模改修工事のため、一般利用を休止しています。(児童館再開は2026年7月の予定です)
  • 小学生以上の事業は「白金台区民協働スペース会議室3」(ゆかしの杜6階)で実施をしています。行き方はこちらをご覧ください。(PDF:794KB)

みなさんにお願いしたいこと

申込みについて

小学生以上の遊べる曜日と時間

遊べる曜日

月曜日から金曜日

(土曜.日曜.祝日は閉室です。)

遊べる時間 午後2時から午後4時30分
その他

※午前中は乳幼児親子の時間です。小学生以上は遊べません。

※午後4時30分以降は閉室します。

※8日(火曜)は、行事の都合で午後3時15分から遊べます。

7月22日(火曜)から8月29日(金曜)の小学生以上の遊べる曜日と時間

遊べる曜日

月曜日から金曜日

(土曜.日曜.祝日は閉室です。)

遊べる時間 午前10時から午後4時30分(正午から午後2時を除く)
その他

※乳幼児親子も一緒に利用します。一部おもちゃは、受付で貸し出しをします。

※正午から午後2時と午後4時30分以降は閉室します。

ほのぼのタイム

内容 マンガや本を読んだり、うつし絵、おり紙などのかんたん工作、トランプ、ボードゲームをじっくりやろう!自分でもってきた電子ゲームも今までどおりできるよ!
日時

1日(火曜)、2日(水曜)、3日(木曜)、4日(金曜)、7日(月曜)、10日(木曜)、

14日(月曜)、16日(水曜)、17日(木曜)、18日(金曜)、22日(火曜)、23日(水曜)、

24日(木曜)、25日(金曜)、28日(月曜)、29日(火曜)、30日(水曜)、31日(木曜)

午後2時から

8日(火曜)のみ午後3時15分から午後4時30分

対象 小学生以上
定員 先着20名
申込み 必要ありません。

ゲームであそぼう

内容 大きなスクリーンで児童館のテレビゲームをみんなで楽しめるよ!
日時

7日(月曜)、17日(木曜)、23日(水曜)、29日(火曜)

午後2時から午後4時30分

対象 小学生以上
定員 先着20名
申込み 必要ありません。

 

みんなでみよー会

内容

大きなスクリーンで、アニメなどみよう!

猫のバスが走るアニメ。エンディングテーマをみんなで歌おう!

日時

11日(金曜)

午後3時から午後4時30分

対象 小学生以上
定員

先着20名

申込み

必要ありません。

おたのしみ工作

内容

月替わりでアイロンビーズやプラバンなどができる日です。

今月は、キラ絵が作れます。

日時

16日(水曜)

午後2時から午後4時30分

対象 小学生以上
定員

先着20名

申込み

必要ありません。

 

よみきかせのじかん

内容

ほのぼのタイムの時間の中で、季節に合わせたお話や絵本、紙芝居などを読みます。

日時

25日(金曜)

対象 小学生以上
定員

先着20名

申込み

必要ありません。

つくってみよう『ブックカバーをつくろう』

内容

ブックカバーをつくろう!

日時

9日(水曜)

1.午後2時から午後2時40分

2.午後2時50分から午後3時30分

3.午後3時40分から午後4時20分

対象 小学生以上
定員

各回先着10名

申込み

区内在住…2日(水曜)午後2時から

区外在住…4日(金曜)午後2時から

その他 申込みの時に材料などの内容が書いてある手紙を渡しますので、よく読んできてください。

 

こままわしをしよう!

内容

こまがうまく回せなくても大丈夫!

こまの上手な回し方を先生に教えてもらいます。

こま検定に挑戦して名人になろう!

講師 武田勉さん(日本こままわし普及協会指導員)
日時

14日(月曜)

1.午後3時10分から午後3時40分

2.午後3時45分から午後4時15分

3.午後4時20分から午後4時50分

対象

1.小学1年生と初心者

2.小学2年生以上の経験者

3.小学2年生以上の経験者

定員

各回先着6名

場所

白金台いきいきプラザ2階(白金台児童館仮設クラブ室)

申込み

区内在住…7日(月曜)午後2時から

区外在住…9日(水曜)午後2時から

※申込みは「白金台協働スペース会議室3」(ゆかしの杜6階)で行います。

空きがある場合のみ、当日午後3時より児童館で申込みができます。

その他

※「こままわしをしよう」のみ、白金台いきいきプラザ2階(仮設学童クラブ室)

にて行います。

ドッジボールグループ講習会&練習会

内容

ドッジボールの正式なルールを知って、ボールの取り方、投げ方の基本を練習しよう!

港区児童施設ドッジボール選手権大会に向けて、練習をがんばろう!

講師 鈴木武則さん(ドッジボール講師)
日にち

講習会1.2日(水曜)2.16日(水曜)

練習会3.23日(水曜)4.30日(水曜)1.2の両日参加または、どちらかに参加した人のみ

時間 午後2時40分から午後5時30分
対象

小学生

定員

低学年の部(1、2、3年生)先着10名

高学年の部(4、5、6年生)先着10名

申込み

区内在住…1.6月25日(水曜)午後2時から

2.7月2日(水曜)午後2時から

区外在住…1.6月30日(月曜)午後2時から

2.7月7日(月曜)午後2時から

その他

1.大規模改修工事中のため、練習場所は神応学童クラブをお借りして行います。

2.今年も港区児童施設ドッジボール選手権大会(9月27日(土曜))に参加します。

3.今年は練習日が限られていますので、練習会3からは大会に向けてメンバーを

決めてチーム作りをしていきます。

4.8月13日、20日、27日(水曜)にも練習会があります。8月中には大会出場メンバーを

決定します。

5.必ずお家の人を相談してから、申し込んでください。

6.申込みの際に持ち物や集合などについてのお手紙をお渡しします。よく読んで参加してください。

子ども会議

内容

 

みんなで一緒に計画を立てよう!!

日時

15日(水曜)

午後3時15分から午後4時30分

対象 小学生以上
申込み

必要ありません。

 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所管理課白金台児童館

電話番号:03-3444-1899

ファックス番号:03-3444-1647

〒108-0071 東京都港区白金台4丁目8番5号