• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年4月1日

ページID:8071

ここから本文です。

今月の予定(豊岡児童館)

インラインスケート初心者講習会

内容

ローラーのはき方・転び方など、基礎を丁寧に教えてもらいます

日時

14日(月曜)・15日(火曜)

1回目:午後2時00分~午後2時50分

2回目:午後3時00分~午後3時50分

3回目:午後4時00分~午後4時50分

対象

小学1年生以上の初心者

各回先着8名(定員になりしだい締め切ります)

講師

細田和花さん(インラインスケートパフォーマー)

申込み

8日(火曜)午後4時00分~

必ず本人が申込みにきてください。

場所

屋上(雨天時は遊戯室)

その他

・動きやすい服装できてください。

・必ず長めの靴下をはいてきてください。

入学・進級おめでとう会

内容

上級生から児童館の紹介や発表があります。お楽しみに!

日時

16日(水曜)

午後3時15分~午後4時15分

対象

小学1年生以上

場所 遊戯室
申込み

当日きてください。

一輪車初心者講習会

内容

一輪車の乗り方や降り方など基本を教わろう。

日時

17日(木曜)

1回目午後2時00分~午後2時45分(1年生と初心者)

2回目午後3時00分~午後3時35分(1年生と初心者)

18日(金曜)

1回目午後3時15分~午後4時00分(1年生と初心者)

2回目午後4時15分~午後5時00分(乗れる子)

各回先着10名

講師

成田貴子さん(日本一輪車協会指導員)

申込み

10日(木曜)午後4時00分~

必ず本人が申込みにきてください。

定員になりしだい締め切ります。

その他

・初心者回は同じ内容です。都合のよい日時を選んでください。

・動きやすい服装と、必ず運動靴を履いてきてくだい。

スラックライン春の講習会

内容

幅5cmのベルト状のラインを渡ってバランス感覚を養います。

日時

22日(火曜)

1回目午後3時10分~午後4時00分(1年生対象)

2回目午後4時00分~午後4時50分(1・2年生対象)

3回目午後4時50分~午後5時40分(経験者)

対象

当日きてください。

講師

座間義明さん(日本ローラースポーツ連盟理事)

大戸元気さん(スラックラインライダー)

場所

遊戯室

その他

動きやすい服装で来てください。

ボールで遊ぼう

内容

ボールを使った遊びや体の使い方を教えてもらおう!

日時

28日(月曜)

1回目午後2時00分~午後2時35分(小学1年生対象)

2回目午後2時40分~午後3時15分(小学1年生対象)

3回目午後3時20分~午後4時00分(小学2年生以上対象)

講師 福士唯男さん(バルシュウーレジャパン理事)
申込み

14日午後4時00分~各回先着12名

必ず本人が申込みにきてください。

場所 遊戯室
その他 動きやすい服装と、必ず運動靴を履いてきてください。

アニメタイム

内容

大きな画面で映画をみよう。

日時

25日(金曜)

午後3時15分~午後5時00分

対象 小学1年生以上
申込み

当日きてください。

場所 第2クラブ室

こま検定

内容

コマでいろいろな技に挑戦しよう。

日時

30日(水曜)

午後3時30分~午後5時00分

対象 小学1年生以上
講師 こまのたけちゃん(日本こままわし協会関東支部長)
申込み

当日来てください。

その他 今回は、こまのたけちゃんがスーパーな技を披露してくれます。

工房きゃびーるデー

内容

何を作るかお楽しみに。

日時

21日(月曜)

午後3時00分~午後5時30分

対象 小学1年生以上
場所

工作室

講師

佐藤英臣さん(工房きゃびーる)

申込み

当日きてください。

先着順、8人ずづの交代制です。

なかちゃんとつくろう!

内容

工作室で楽しくつくろう!

日時

24日(木曜)

午後3時00分~午後5時30分

対象 小学1年生以上
講師 中村理恵子さん
申込み

当日きてください。

わくわく工作室ウィーク

内容

楽しい工作がみんなをまっているよ!

日時

21日(月曜)午後3時00分~午後5時30分 工房きゃびーるデー

22日(火曜)午後3時00分~午後5時30分 スライム

23日(水曜)午後3時00分~午後5時30分 キラ絵

24日(木曜)午後3時00分~午後5時30分 なかちゃんとつくろう

25日(金曜)午後3時00分~午後5時30分 アルミ虫

28日(月曜)午後3時00分~午後5時30分 ビー玉万華鏡

30日(水曜)午後3時00分~午後5時30分 スーパーボールつくり

対象

小学1年生以上

場所 工作室

申込み

当日来てください。

その他

どの日も一人一回ずづ交代しながらつくります。

汚れてもよい服できてください。

中高生タイム<水曜>

内容

中学生と高校生だけが遊べる時間です。

ゲームや卓球で遊ぼう!

実施日時

9日・16日・23日・30日

午後6時00分~午後7時00分

対象

中学生・高校生

申込み

当日きてください。

その他

当日午後6時15分までに申込みがない時は実施しません。

帰宅時間が遅くなります。必ずお家の方に伝えてから遊びにきてください

 

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:高輪地区総合支所管理課豊岡児童館

電話番号:03-3453-1592(内線:#170)

ファックス番号:03-3453-0624

〒108-0073
東京都港区三田5-7-7
電話:03-3453-1592
ファックス:03-3453-0624