現在のページ:トップページ > 区政情報 > 広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方(2024年1月~2024年12月) > 子ども・家庭・教育 > 学校・幼稚園・教育 > 子供へのまもるっち提供について
ここから本文です。
更新日:2024年11月1日
品川区では小学生全員にまもるっちの導入がありました。これだけ税金を払っているのに、新しい施設や小学校をつくるだけで、防犯に関して港区でも同様なサービスが始まる可能性はないのでしょうか。
区長が高齢で時代の流れへの対応が遅いと思います。いま少子化が進む未来しかない中で子供がどれだけ大切かもう少し考えた方が良いと思います。
品川区が導入している見守りシステムでは、多くの誤報の発生や、通報時に駆け付ける地域の協力員の登録の伸び悩み、通報を受けるセンターの運営費や見守りサポート隊の人件費などの課題があると聞いており、現時点で導入する予定はありませんが、ICTを活用した効果的なシステム等の情報収集を行うとともに、学校や地域、関係機関などが連携した通学路点検や交通安全教室など、様々な取組を通じて子どもの安全を確保してまいります。
教育委員会事務局学校教育部学務課
2024年4月
子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-小・中学校
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広聴担当
電話番号:03-3578-2050
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。