• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170774

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

区民の声に対する回答について

区民の声の要旨

今年の1月に第二子育休中の第一子の保育認定について意見を提出させていただきました。しかし、悲しさと不安を感じています。質問した内容はその後もずっと頭の片隅に引っかかっています。

区の対応・考え方の要旨

この度は貴重な御意見ありがとうございます。また回答が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
育児休業中の方については、原則ご家庭での保育が可能と判断し、第1子の育児休業中に第2子の出産を要件として保育園に入園した場合は、認定期間の満了をもって退園となります。また、認証保育所保育料助成における育児休業中の方についても、同様の考え方から第2子の育児休業を取得された場合については、出産要件の認定期間のみ助成金の対象となります。
港区では、区立保育園等の一時保育のほか、子育てひろば「あっぴぃ」の乳幼児一時預かり事業や、あいぽーとでの派遣型一時保育事業などを実施し、在宅子育て家庭を支援しております。
今回いただいた御意見を踏まえ、引き続き子育て世帯の保護者が安心して子育てができる制度づくりを検討してまいります。

担当課

子ども家庭支援部保育課

ご意見をいただいた時期

2025年6月

子ども・家庭・教育-子ども-保育園・認証保育所・保育室

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ