• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170783

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

性教育拡充

区民の声の要旨

インターネットの普及により性に関する誤情報やトラブルが増える中、学校での包括的な性教育の拡充が急務です。性交や避妊、中絶などの知識は、子どもが自分と他者を守るために必要です。学習指導要領の「はどめ規定」にとらわれず、人権教育の一環として、思いやりと判断力を育む性教育の実施を強く要望します。

区の対応・考え方の要旨

日頃より港区の教育行政に御理解・御協力いただきありがとうございます。
各小中学校における性教育は、学習指導要領に基づき、児童・生徒が性に関して正しく理解し、適切に行動を取れるようにすることを目的に、保健体育科や道徳科などで実施しております。
また、はどめ規定は、教育内容の偏りや不適切な指導を防ぐことを目的として設けられていると同時に、これらの内容を教えてはならないという趣旨ではありません。
あらためて教育委員会は各学校に対して、児童・生徒の実態に応じた性教育の実施について、積極的に行っていくよう指導してまいります。
よろしく御理解のほどお願いいたします。

担当課

教育委員会事務局学校教育部教育指導担当

ご意見をいただいた時期

2025年6月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-教育

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ