トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 高輪四丁目の室内遊び場と簡易図書施設
更新日:2025年8月28日
ページID:170791
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
高輪四丁目の室内遊び場と簡易図書施設
区民の声の要旨
現在高輪で1歳児を育てています。猛暑や坂道の多さから外出が困難になっており、赤ちゃんが安心して遊べる室内施設や図書カウンターのような場所を夏季限定でも高輪に設置していただきたいとの要望があります。
区の対応・考え方の要旨
日頃から港区行政にご理解とご協力いただき御礼申し上げます。
赤ちゃんが遊べる室内の施設について、区は、乳幼児の子どもたちが、猛暑日でも雨の日でも安全に体を動かして遊べるよう、令和7年7月1日、高輪一丁目に子育てひろばあっぴぃ高輪及びあっぴぃパーク高輪を開設しました。子育てひろばあっぴぃ高輪では、赤ちゃんが安全にハイハイして遊ぶことができ、あっぴぃパーク高輪では、大型遊具に加え、ボルダリング設備など、子どもたちが安全に楽しく遊べるような遊具を設置しています。
高輪四丁目ではございませんが、白金高輪駅から徒歩3分程度のアクセスのよい立地ですので、ぜひご利用ください。
次に、本を貸し借りできる場所について、区は、区立図書館のほか図書資料室等のある連携施設で本の貸出、返却を行っています。
お住いのお近くでは、郷土資料館図書室(港区白金台4-6-2ゆかしの杜)がありますの、ぜひご利用ください。
また、絵本貸出定期便として、生後6か月から3歳までの乳幼児を対象に、図書館職員が選ぶ年齢に応じたおすすめの絵本を3冊毎月無償で家庭に届ける貸出サービスを実施しております。併せて、ご利用ください。
よろしくご理解のほどお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局教育推進部図書文化財課
子ども家庭支援部子ども政策課
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
子育て・教育