トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 各種税金等の支払い方法
更新日:2025年8月28日
ページID:170941
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
各種税金等の支払い方法
区民の声の要旨
税金納付はインターネットバンキングで30万円までと制限があり不便です。国税や都税では高額納付やクレジット納税が可能できます。何故港区は出来ないのか?利便性向上を図ってください。
区の対応・考え方の要旨
個人住民税(特別区民税・都民税・森林環境税)の普通徴収の納付は、銀行口座からの引き落としと納付書を用いてお支払いただく2通りの方法がございます。
このうち、納付書につきましては、コンビニエンスストアの各事業者で構成する団体からの要望を踏まえ、納付書1枚あたりの金額が30万円以下の場合に、コンビニ払いや各種電子マネー決済、クレジットカード決済に対応したバーコードを印字しております。
こちらのバーコードが印字された納付書は、モバイルレジのアプリをご利用いただくことで、クレジットカード決済が可能です。
一方、30万円を超える納付書は、上記のような理由から、現状ではクレジットカード決済等に必要なバーコードを印字しておりませんが、納税者の利便性向上の観点から、クレジットカード決済やインターネットバンキング、口座振替(ダイレクト方式)など、様々な納付方法を選択いただける「地方税お支払いサイト」の活用に必要なQRコードの印字を検討しております。
現在、税システムを更改するタイミング(令和9年1月予定)での導入・運用を目指して準備を進めております。
担当課
産業・地域振興支援部税務課
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
暮らし・手続き