トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 小学校のセキュリティ
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170814
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
小学校のセキュリティ
区民の声の要旨
小学校への不審者侵入事件が報道される中、区立小学校のセキュリティが甘く不安です。保育園のようにセキュリティカード導入を検討してほしいです。港区は予算もあり、全国に先駆けた安全対策を講じるべきです。来年度予算での対応を望みます。
区の対応・考え方の要旨
港区教育委員会では、小学校の安全安心をこれまで以上に確保するため、令和7年度から警備員を2名に増員し、校門警備や巡回を行うなど対応を強化しております。
ご提案いただきましたセキュリティカードについては、運用上の課題も多く、導入は困難ですが、ご指摘を踏まえ、警備事業者に対して、これまでも原則としている警備員の校門への常時配置及び門扉の開閉管理を再度徹底するとともに、来校者への挨拶や保護者カードの確認はもちろんのこと、用件の確認等を通じてセキュリティ対策を一層強化するよう指導してまいります。
よろしくご理解のほどお願い申し上げます。
担当課
教育委員会事務局学校教育部学務課
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
子育て・教育