トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 給食について
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170820
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
給食について
区民の声の要旨
区立中学校の給食が非常にまずく、午後に空腹で辛いです。小学校の給食は問題ないようなので改善を求めます。また、校内ばき・制服・給食着・かばんなど持ち物の自由化と、その必要性の説明もお願いしたいです。
区の対応・考え方の要旨
給食や持ち物について、ご意見をいただきありがとうございます。
給食については、ご指摘の小学校でも中学校でも栄養士が子どもたちのためにバランスのよい食事を考え、校長先生が喫食した上で児童・生徒に提供しています。
学校生活アンケートに給食の項目を増やすなど、子どもたちの意見を聞く機会をつくるよう伝えていきます。
港区では標準服などの持ち物については、原則、推奨品として扱うよう周知しています。
学校の持ち物については、先生に聞いてみてください。
担当課
教育委員会事務局学校教育部教育指導担当
ご意見をいただいた時期
2025年6月
関連分野
子育て・教育