トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 児童に対する熱中症対策の徹底および発症時の初動対応に関する強いお願い
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170846
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
児童に対する熱中症対策の徹底および発症時の初動対応に関する強いお願い
区民の声の要旨
2024年6月からの義務化を受け、児童の命を守るため、学校での定期的な水分補給の声かけと、教職員への熱中症対応講習の徹底を要望します。救急対応の判断基準も明確化し、迅速な初動体制の構築を求めます。
区の対応・考え方の要旨
各園・校では、熱中症事故防止のため、子どもたちへの水分補給の励行を徹底しております。特に、体育の授業など、運動量が多い活動を行う際には、授業や活動の合間でも、小まめに水分補給を行うよう、指導しております。
また、職員会議等の機会をとらえ、全教職員に対して、熱中症対応に関する研修や注意喚起を行っております。 引き続き、教育委員会では、各学校に対して、熱中症事故の防止について、改めて指導を徹底してまいります。
よろしく御理解のほどお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局学校教育部教育指導担当
ご意見をいただいた時期
2025年5月
関連分野
子育て・教育