トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 小学生の自転車通学について
更新日:2025年8月28日
ページID:170861
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
小学生の自転車通学について
区民の声の要旨
白金高輪?麻布十番方面で、自転車で爆走通学する男児に何度も遭遇しています。赤信号無視や歩行者の脇を猛スピードで走行する危険行為が見られ、非常に危険です。港区として調査・指導を徹底してください。
区の対応・考え方の要旨
この度は、御心配をおかけし、申し訳ございませんでした。
本件について、近隣の小学校に対して情報を伝え、確認いたしましたが、当該児童を特定することはできませんでした。
現在、各学校では、交通安全教室や自転車教室を行うとともに、月1回設定している安全指導日や全校朝会等の機会を活用して、道路における様々な危険や交通法規、自転車の安全な乗車について、指導を行っております。
引き続き、教育委員会では、各学校に対して交通安全に関する指導を充実させるよう、働き掛けてまいります。
なお、御指摘のとおり、学校への通学に当たっては、自転車での通学を認めていないことから、改めて、徒歩又は電車・バスによる通学を周知いたします。
よろしく御理解のほどお願いいたします。
担当課
教育委員会事務局学校教育部教育指導担当
ご意見をいただいた時期
2025年5月
関連分野
子育て・教育