トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 産前産後家事支援の延長を希望
更新日:2025年8月29日
ページID:170888
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
産前産後家事支援の延長を希望
区民の声の要旨
0歳と3歳の育児中で、産後ドゥーラや家事代行を定期的に利用し、心身ともに助けられています。特に産後ドゥーラの支援時間が増えたことはありがたく、今後も育児負担が続くため、利用期間と上限時間のさらなる延長を希望します。
区の対応・考え方の要旨
この度は、産前産後家事支援サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、貴重なご意見をお寄せいただき、重ねてお礼申し上げます。
お子様が0歳と3歳ということで、日々の育児と家事の両立が大変なことと存じます。産後ドゥーラや家事代行サービスが、少しでもお役に立てていることを嬉しく思います。
利用期間と利用上限の延長についてのご要望は、今後のサービス改善の参考とさせていただきます。
お子様の育児支援に関しましては、子育てひろばあっぴぃやベビーシッター利用支援など一時預かりの制度もございますので、ぜひご利用ください。
今後も、皆様のご意見を大切にし、より良いサービスの提供に努めてまいります。引き続き、産前産後家事支援サービスをご利用いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
担当課
子ども家庭支援部子ども家庭支援センター
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
子育て・教育