• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170894

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

区立幼稚園について

区民の声の要旨

長子が港区立幼稚園に通った経験から、教育内容は素晴らしいが、ワーキングマザーにとって負担が大きいと感じました。水曜の午前保育に延長がないことでの柔軟性不足、PTA活動の半強制、宅配弁当の質の問題でお弁当を作るなどの課題があり、改善を求めるます。こども園化に近づけることで利用者増につながると考えています。

区の対応・考え方の要旨

この度は、区立幼稚園の運営に関し貴重な御意見をいただきありがとうございます。
子育てサポート保育(延長保育)につきましては、これまで職員研修や出張を伴う会議等により職員が不在となる日には実施しておりませんでしたが、今年度から、できる限り実施のない日を減らすよう各園で改善を図っております。
また、安全にお子さまをお預かりするための職員体制を整えることが困難であることから、時間途中でのお迎えは、通院や臨時的に特段の事情がある場合等を除きご遠慮いただいておりますが、今後の課題として対応を検討してまいります。
弁当配送につきましては、いただいた御意見を委託事業者へも伝え、改善に努めてまいります。
PTAにつきましては、子どもたちの健やかな成長のために保護者と教職員が自主的に組織する任意団体であり、幼稚園に付属する団体ではないため、PTAが行う活動に教育委員会が介入することはできませんが、いただいた御意見は各園のPTAにお伝えします。
引き続き、より多くの方に通っていただけるよう区立幼稚園の魅力や利便性の向上に努めてまいりますので、御理解のほど、よろしくお願いいたします。

担当課

教育委員会事務局学校教育部学務課

ご意見をいただいた時期

2025年4月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-幼稚園

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ