• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

印刷

更新日:2025年8月28日

ページID:170906

ここから本文です。

区の対応・考え方

目次

ブラック校則の見直しについて

区民の声の要旨

区立中学校で、入学式当日に三つ編みを注意された事例があり、校則の厳しさに疑問を感じています。グローバルや多様性を掲げる港区において、髪型や服装に関する過度な規制は時代にそぐわず、他校では見直しも進んでいます。形骸化した校則の早急な改善を求めます。

区の対応・考え方の要旨

この度はお子様及び保護者の方に不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
教育委員会がご指摘の中学校に確認したところ、同校では髪型について特に校則での明確な規定は設けていないものの、日頃から「いつでもフォーマルな場にふさわしい身だしなみを意識するように」との声かけを行っているとのことでした。入学式当日も、そうした声かけの一環として当該生徒に伝えたところ、生徒自身がその意図を理解し、髪型を整えたとのことです。
学校としては、校則において生徒からの要望を大切にし、生徒会を中心に検討していく場を設けることも検討していくとのことです。
よろしく御理解のほどお願いいたします。

担当課

教育委員会事務局学校教育部教育指導担当

ご意見をいただいた時期

2025年4月

子ども・家庭・教育-学校・幼稚園・教育-小・中学校

関連分野

子育て・教育

よくある質問

最近チェックしたページ