トップページ > 区政情報 > お問合せ・ご意見・広聴 > 区民の声(区政へのご意見・ご提案) > 区の対応・考え方 > 学校給食の減量について
印刷
更新日:2025年8月28日
ページID:170920
ここから本文です。
区の対応・考え方
目次
学校給食の減量について
区民の声の要旨
子どもが最近、給食の量が減り空腹になるうえ、味も落ちて楽しみがなくなったと感じている。3学期頃からそのように話しており、無償化よりも子どもが満足できる質と量の給食提供をお願いします。
区の対応・考え方の要旨
学校給食は、港区学校給食摂取基準に基づき、子どもの成長・発達に必要な栄養量を定めております。各学校は、十分な予算のうえで、この基準に合うように献立を作成して給食を提供しております。また、教育委員会では、各学校の献立内容を確認し、必要な栄養量に過不足が生じている場合には助言を行っております。
引き続き、教育委員会は各学校の献立を確認してまいりますが、給食に関するご意見などは学校にご相談ください。
担当課
教育委員会事務局学校教育部学務課
ご意見をいただいた時期
2025年4月
関連分野
子育て・教育