更新日:2024年1月4日
ページID:110600
ここから本文です。
キャッチフレーズコンテスト
選挙管理委員会では、港区議会議員選挙・港区長選挙の際に、区民の皆さんに選挙への積極的な投票参加と明るい選挙の推進を図るために、キャッチフレーズを募集しています。選挙の際に使用するポスターや啓発品に使用します。
令和6年6月に予定されている港区長選挙のキャッチフレーズを募集します
募集期間は終了しました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
応募資格
区内在住・在勤・在学の方
募集期間
令和5年11月21日から令和5年12月28日まで
応募方法
「はがき等」で郵送、「FAX(FAX様式をダウンロード)」または「持参」のいずれかの方法でご応募下さい。
郵送または持参の場合
〒105-8511港区芝公園1丁目5番25号 港区選挙管理委員会事務局(港区役所11階)
FAXの場合
03-3578-2774
※キャッチフレーズ作品応募の際、下の内容が正しく記載されているかご確認ください。
- 作品
- 住所
- 氏名
- ふりがな
- 電話番号
- (児童・生徒からの応募の場合は学校名と学年も記載)
キャッチフレーズ作品内容
投票参加を呼びかけ、明るい選挙推進を表現するもの。
キャッチフレーズは記号等を含めて30字以内。
未発表で自作のものに限る。
審査
審査会を開催し、入賞作品を決定します。
- 最優秀賞1作品(賞状、図書カード3,000円、フリクション蛍光ペン6色セット)
- 優秀賞4作品(賞状、図書カード2,000円、フリクション蛍光ペン6色セット)
- 佳作作品数は審査会にて決定(フリクション蛍光ペン6色セット)
発表
広報みなと及び区ホームページで発表するとともに、最優秀賞及び優秀賞受賞者には直接本人あて(区立小・中学校は学校)に通知します。
その他
入賞した各作品の著作権は、港区選挙管理委員会及び港区明るい選挙推進協議会に帰属します。
令和5年4月港区議会議員選挙
622点の作品の応募があり、審査の結果、最優秀賞1点と優秀賞4点が選ばれました。
賞 | 作品 | 学校名等 | 氏名 |
---|---|---|---|
最優秀 | 港区の 未来を決める その一票 | 白金小学校5年 | 舛谷 眞里奈 |
優秀 | さあ行こう。あなたが決める 未来の港区。 | 赤坂中学校1年 | 松永 圭祐 |
港区の、輝く未来つくるため、みんなで入れよう、この一票 | 高輪台小学校6年 | 大野 泰叶 | |
みんなで決めよう!未来の港区! | 港南小学校4年 | 金田 珠璃亜 | |
港区を 変えるチャンスは ここにある | 港陽中学校3年 | 飯塚 莉緒 |
令和2年6月港区長選挙
515点の応募があり、審査の結果、最優秀賞1点と優秀賞4点が選ばれました。
賞 | 作品 | 学校名等 | 氏名 |
---|---|---|---|
最優秀 | 選挙がつなぐ地域の和。令和の港区新時代。 | 一般 | 武田 佳奈 |
優秀 | 区長選 区政の未来を 託す瞬間(とき) | 一般 | 宇野 有里加 |
港区をいい区にしよう区長選 | 笄小学校6年 | 齋藤 歩和 | |
この1票 わたしのみなと みんなのみなと | 一般 | 末野 洋子 | |
みんなの区長は、みんなできめよう! | 港南小学校5年 | 安信 優奈 |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:選挙管理委員会事務局
電話番号:03-3578-2766
ファックス番号:03-3578-2774
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。