• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 暮らし・手続き > 届出・証明・住民の手続き > 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)とはどんなものですか?

印刷

更新日:2023年7月26日

ページID:1679

ここから本文です。

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)とはどんなものですか?

質問

住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)とはどんなものですか?

回答

すべての区市町村の住民基本台帳を専用回線で結び、すべての住民に住民票コードを付番することで、全国共通の本人確認を実現する地方公共団体共同のネットワークシステムです。電子政府・電子自治体を実現する基盤となります。

これにより、
・住基ネットに参加している全国どこの区市町村でも住民票の写し(戸籍の表示を省略したもの)が取得できるようになりました。
・住民票の写しの提出を義務付けられていたパスポート申請等で、一部それを省略することができるようになりました。

届出窓口

各総合支所区民課窓口サービス係

お問い合わせ先

各総合支所区民課窓口サービス係

芝地区03-3578-3141
麻布地区03-5114-8821
赤坂地区03-5413-7012
高輪地区03-5421-7612
芝浦港南地区03-6400-0021