ここから本文です。
「幼児の生活に豊かな学びを保障する」
港区の特色を備えた質の高い「幼児教育」の実現のため、幼稚園・保育園・認定こども園では「生活する力」「発見・考え・表現する力」「かかわる力」の三つの力を視点に小学校入学前教育を推進しています。以下の配布物等をぜひ御活用ください。
5歳児の保護者向けに、お子さんが安心して小学校に入学し学校生活を充実したものにできるよう、小学校入学前までの1年間に、御家庭で取り組んでいただきたい内容をまとめたリーフレットです。
3,4歳児の保護者を対象に、子どもの健やかな発達や成長につながるよう、三つの力(「生活する力」「発見・考え・表現する力」「かかわる力」)を視点に、「園で予想される姿」「園でのかかわり」と「家庭で大切にしたいこと(保護者のかかわり)」を掲載しています。
表紙・目次・第1章「家庭で大切にしたいことハンドブックについて」(PDF:2,306KB)
表紙・目次・第1章「家庭で大切にしたいことハンドブックについて」(英語版)(PDF:2,043KB)
第2章「園でのかかわりと家庭で大切にしたいこと」(3歳児(PDF:3,716KB))
第2章「園でのかかわりと家庭で大切にしたいこと」(3歳児)(英語版)(PDF:3,085KB)
コラム(登園しぶり、箸の持ち方、偏食の対応、片付け)(PDF:3,736KB)
コラム(登園しぶり、箸の持ち方、偏食の対応、片付け)(英語版)(PDF:3,825KB)
第2章「園でのかかわりと家庭で大切にしたいこと」(4歳児)(PDF:1,786KB)
第2章「園でのかかわりと家庭で大切にしたいこと」(4歳児)(英語版)(PDF:1,608KB)
コラム(いろいろな運動遊び、季節の製作を通して日本の伝統行事に親しみましょう、絵本の選び方、虫の飼い方、どうしたら氷ができるかな)(PDF:9,090KB)
コラム(いろいろな運動遊び、季節の制作を通して日本の伝統行事に親しみましょう、絵本の選び方、虫の飼い方、どうしたら氷ができるかな)(英語版)(PDF:8,882KB)
第3章「困ったときの相談・サポート」(PDF:8,098KB)
第3章「困ったときの相談・サポート」(英語版)(PDF:4,436KB)
掲載資料の詳細は以下のリンクよりご参照ください。
5歳児から小学校1年生1学期までの期間を本カリキュラムの期間とし、三つの力(「生活する力」「発見・考え・表現する力」「かかわる力」)を視点に、「保育園・幼稚園で身に付けさせたい内容」を明確に示しました。入学当初のカリキュラム例、家庭との連携工夫例等も掲載しています。港区内の保育士や教員が本カリキュラムを日常的に活用することで、教育・保育の質の向上を目指します。
第1章 小学校入学前教育カリキュラムの改訂に当たって(PDF:295KB)
第3章 小学校入学前教育カリキュラムについて(PDF:1,088KB)
第4章 連続性・一貫性のある実践例(PDF:1,061KB)
資料(検討委員会名簿、検討委員会ワーキング委員名簿、検討委員会及びワーキングの経過)(PDF:208KB)
本ポイント集は、様々な研究と実践例の中から、5歳児の幼児が自ら考え、主体的に生活することを目指した指導事例集です。港区内の保育士や教員が、本ポイント集を日常的に活用することで、円滑な小学校教育への接続を目指します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局学校教育部教育人事企画課指導主事
電話番号:03-5422-1541
ファックス番号:03-5422-1547
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。