現在のページ:トップページ > 環境・まちづくり > 都市計画・まちづくり > まちづくり計画・方針等 > 地域のまちづくりガイドライン等 > 品川駅周辺のまちづくりについて
ここから本文です。
品川駅は、世界につながる羽田空港への玄関口であり、国内の都市を結ぶリニア中央新幹線の始発駅となる予定です。
現在、品川駅周辺においては、国内外の各都市とつながる利便性の高い広域交通結節点の形成に向けた鉄道や道路等の基盤整備とともに、多様な機能が集積する魅力ある新拠点の形成に向けて各地区のまちづくりが計画的に進められています。
出典:国土地理院ウェブサイト ※基盤地図情報を加工して作成
上図の作成に当たっては、都市計画図等を参考にしておりますが、道路区域等は正確に図示されておりませんのでご了承ください。
各地区のまちづくりの概要については、以下をご覧ください。
上図Ⓐ 品川駅北周辺地区(令和3年9月1日建設常任委員会資料抜粋)(PDF:3,996KB)
上図Ⓑ 品川駅街区地区(令和5年11月6日建設常任委員会資料抜粋)(PDF:3,186KB)
上図© 品川駅西口地区(令和4年5月20日建設常任委員会資料抜粋)(PDF:3,725KB)
各個別事業の詳細については、以下の外部サイトをご覧ください。
上図① リニア中央新幹線(東海旅客鉄道株式会社ホームページ(外部サイトへリンク))
上図② 環状第4号線(高輪区間)(東京都都市整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
上図③ 環状第4号線(白金台区間・港南区間)(東京都建設局ホームページ(外部サイトへリンク))
上図④ 国道15号・品川駅西口駅前広場(国土交通省関東地方整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
上図⑤ 京浜急行本線連続立体交差事業(東京都建設局ホームページ(外部サイトへリンク))
上図⑥ 品川駅周辺土地区画整理事業(独立行政法人都市再生機構ホームページ(外部サイトへリンク))
上図⑦ TAKANAWA GATEWAY CITY のまちづくり(東日本旅客鉄道株式会社ホームページ(外部サイトへリンク))
上図⑧ 泉岳寺駅地区第二種市街地再開発事業(東京都都市整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
上図⑨ 品川駅西口土地区画整理事業(独立行政法人都市再生機構ホームページ)(PDF:1,016KB)
上図⑩ 東京メトロ南北線の分岐線(品川~白金高輪間)(東京都都市整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
東京都では、品川駅・田町駅周辺についてこれまでのガイドラインを改定し、2020年3月に「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020」を策定しています。
詳細については、以下の外部サイトをご覧ください。
品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2020(東京都都市整備局ホームページ(外部サイトへリンク))
高輪築堤は、明治5(1872)年にわが国初の鉄道が開業した際に、海上に線路を敷設するために築かれた鉄道構造物です。平成31(2019)年4月、品川駅改良工事の際に石垣の一部が発見されました。
詳細については、以下の外部サイトをご覧ください。
高輪築堤跡(港区立郷土歴史館ホームページ(外部サイトへリンク))
品川駅西口タクシー乗り場の位置が変更になりました。
詳しくは、以下の「品川駅西口タクシー乗り場に関するお知らせ」をご参照ください。
品川駅西口タクシー乗り場に関するお知らせ(PDF:172KB)
令和7年3月7日(金曜日)
品川駅西口タクシー対策管理運営委員会コールセンター
電話番号:048-731-8050
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部開発指導課品川駅周辺街づくり担当
電話番号:03-3578-2907
ファックス番号:03-3578-2249
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。