トップページ > 高輪地区総合支所 > 暮らしの情報 > 「私が語る高輪今昔物語」~高輪地区歴史・文化資産のデジタルアーカイブ~ > No.1158 街並みは変わっても消防署のシンボルは今も健在です
印刷
更新日:2022年2月4日
ページID:122430
ここから本文です。
No.1158 街並みは変わっても消防署のシンボルは今も健在です
※ ホームページ内に記載されている情報及び画像の転載はできません。
コメント
白金台二丁目(旧芝白金今里町)から明治学院前交差点を高輪方向で見る。
当時、右側の樹木は高輪警察署長官舎、右側のビルは中古品のカメラを扱う松坂屋カメラで、カメラ好きには人気があった。
中央の高輪消防署は二本榎出張所となり、東京都歴史的建造物に選定された。
所在地:白金台2丁目
撮影年月日:昭和35年頃
撮影者:太田 員弘
提供者:金子 芳夫
カテゴリ
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:高輪地区総合支所協働推進課地区政策担当
電話番号:03-5421-7123
ファックス番号:03-5421-7626
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。