現在のページ:トップページ > 環境・まちづくり > 交通 > バス > お台場レインボーバス > 「お台場レインボーバス」で新たなキャッシュレス乗車の実証実験を行っています
ここから本文です。
お台場レインボーバスは、運賃支払時の利便性向上のため、令和3年9月16日(木曜日)から、NFC乗車サービスを活用した新たなキャッシュレス乗車の実証実験を行っています。
この度、キャッシュレス乗車を促進するため、NFC乗車サービスの決済手段としてクレジットカードに加えて、令和5年1月10日(火曜日)からモバイルSuicaネット決済を開始しています。
詳しくは以下の概要やリンク先をご確認ください。
※NFC乗車サービスとは、専用アプリがインストールされたスマートフォンでNFCリーダーモードを起動し、車内に設置したNFCタグにタッチすることでバスに乗車できるサービスです。
令和3年9月16日(木曜日)から当面の間
バス車内の運賃箱上部のRingo Passマークが表示されたパネルに、Ringo Passアプリを開いてスマホをタッチすることで、キャッシュレスでの乗車が可能となります。
なお、詳しい利用方法や利用条件等については、下記の連絡先にお問合せくただくか、Ringo Pass公式サイトをご覧ください。
JR東日本が提供するアプリサービス。(Ringo Pass公式サイト)
決済手段として、クレジットカードのほか、令和5年1月10日(火曜日)からモバイルSuicaネット決済を開始しています。
Ringo Passコールセンター(午前10時から午後6時まで)
電話:0570-783825
お台場レインボーバスコールセンター(午前7時から午後7時まで)
電話:03-6423-2805
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部地域交通課地域交通係
電話番号:03-3578-2349