トップページ > 環境・まちづくり > 交通 > バス > 台場シャトルバス「お台場レインボーバス」 > 「お台場レインボーバス」の紹介
更新日:2025年2月14日
ページID:15839
ここから本文です。
「お台場レインボーバス」の紹介
お台場レインボーバスは、台場地域と田町駅東口または芝浦三丁目(田町駅入口)、品川駅港南口を直接結ぶシャトルバスです。
- 平成24年4月19日(木曜日)から運行開始
- 平成25年3月1日(金曜日)から運行ダイヤ改正及び乗車券の新設・改定
- 平成26年4月1日(火曜日)から運行ダイヤ改正、運賃の改定及び新規経路追加
- 平成27年10月15日(木曜日)から運行ダイヤ一部改正及び田町ルート新バス停設置
- 平成29年4月1日(土曜日)から路線変更、ダイヤ改正及び新バス停設置
- 平成30年11月1日(木曜日)から一部路線変更、ダイヤ改正及び新バス停設置
- 令和元年10月1日(火曜日)から運賃の改定
- 令和4年4月19日(火曜日)に運行10周年を迎える
- 令和6年4月1日(月曜日)から運行ダイヤ改正及び新バス停設置
関連リンク
地域住民・企業、運行事業者や区等が協力し、運行継続に取り組み、運行開始から10年以上が経過しています。運行10周年を迎えた令和4年度には10周年を記念したセレモニー等が行われました。当時の様子は以下リンク先からご参照ください。
愛称及びシンボルマーク
シンボルマーク
愛称の「お台場レインボーバス」及びシンボルマークは、平成24年2月上旬に実施した公募の作品の中から、台場シャトルバス運営協議会が審査し、制定しました。
車両
- 定員:70名から80名程度(うち座席数は約30)※いずれも大型バス、車両により異なります
- 仕様:低床仕様車、車いす対応(乗降は着脱式または収納式スロープ)
- 音声案内:2カ国語(日本語・英語)
- 文字案内:4カ国語(日本語・英語・中国語・ハングル)
外観(正面・側面)
※車両により一部異なります
車内の様子
※車両により一部異なります
燃料電池バスの導入について
令和7年2月17日(月曜日)から、お台場レインボーバスで燃料電池バスの運行が開始されます。詳細は下記関連リンクからご参照ください。
運行事業者
株式会社kmモビリティサービス
お問い合わせ
「お台場レインボーバス」全般に関することは、運行事業者の株式会社kmモビリティサービスホームページ(外部サイトへリンク)にお問い合わせください。
お台場レインボーバスコールセンター(午前7時から午後7時まで)
電話:03-6423-2805
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:街づくり支援部地域交通課地域交通係
電話番号:03-3578-2278
ファックス番号:03-3578-2369
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。