ここから本文です。
港区立図書館サービスは推進計画は、「港区教育ビジョン(港区教育大綱)」において示された「生涯を通じた学び」、「地域社会で支えあう学び」の実現に寄与する区立図書館の将来像を示します。
誰もが自由に資料を手に取り、知識や情報を得ることができるという図書館の本質を重視し、ソフト・組織・ハードが一体となって、あらゆる利用者の知りたい・学びたいという思いに応え、主体的な学びを支援する図書館サービスの実現を計画の目的とします。
平成27(2015)年度から平成32(2020)年度までの6年間の後期3年に該当する平成30(2018)年度から平成32(2020)年度までとします。
「生涯を通じて豊かな学びを支える図書館」
(1)地域特性や利用者動向に応じた資料の充実
(2)子ども読書活動の推進・支援
(3)国際理解教育などを支援する資料の充実
(1)多様な利用者に対する継続的な支援
(2)図書館の使いやすさの向上
(3)情報サービスの充実
(4)分かりやすい情報システムの整備
(1)資料を活用した多様な学びの促進
(2)新たな情報発信手段の活用
(3)利用者同士の交流の場の提供
(1)学校図書館との連携の推進
(2)子ども関連施設・教育機関への支援の推進
(3)福祉施設や医療機関と連携した利用者支援の充実
(4)大学や専門機関などとの連携の推進
(5)区民の知識やスキルを生かした事業の展開
(6)行政支援サービスの充実
(1)多面的な視点による図書館評価方法の運用
(2)効率的で専門性の高い運営の推進
(3)区民の声を反映した図書館運営の実施
(4)図書館の魅力や有用性を伝える広報の充実
(5)民間的手法の効果的な活用
(6)図書館の整備
詳しくは、「港区立図書館サービス推進計画」の本編または概要版をご覧ください。「港区立図書館サービス推進計画」のPDFファイルは、以下からダウンロードできます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:教育委員会事務局教育推進部図書文化財課庶務係
電話番号:03-3437-6621