• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 健康・福祉 > 生活福祉 > 「おむすびサービス」(住民参加型の有償在宅福祉サービス)を利用したいのですが。

印刷

更新日:2025年2月7日

ページID:2344

ここから本文です。

「おむすびサービス」(住民参加型の有償在宅福祉サービス)を利用したいのですが。

質問

「おむすびサービス」(住民参加型の有償在宅福祉サービス)を利用したいのですが。

回答

家事の手伝いや外出の付き添い、話し相手など、日常生活を営む上で支援を必要とする人(利用会員)と支援できる人(協力会員)をむすび、地域での住民相互の助け合いを推進する、会員制の事業です。
詳しくは港区社会福祉協議会へお問い合わせください。

●利用会員:高齢や障害、病気やケガなどの理由で、日常生活を営む上で支援を必要としている人(原則、港区在住)
●協力会員:サービスの提供に協力できる18歳以上の人(高校生不可)
●賛助会員:この事業の趣旨に賛同し、経済的に支援してくれる人または団体

届出窓口

港区社会福祉協議会 ボランティア・地域活動支援係(みなとボランティアセンター)

受付時間

午前8時30分~午後5時15分

休日

土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問い合わせ先

港区社会福祉協議会 ボランティア・地域活動支援係(みなとボランティアセンター)

電話:03-6230-0284
ファックス:03-6230-0285