• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 健康・福祉 > 生活福祉 > 福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業・地域福祉権利擁護事業)について知りたい。

印刷

更新日:2024年3月27日

ページID:2347

ここから本文です。

福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業・地域福祉権利擁護事業)について知りたい。

質問

福祉サービス利用援助事業(日常生活自立支援事業・地域福祉権利擁護事業)について知りたい。

回答

区内で、在宅生活をされていて、認知症・知的障害・精神障害や高齢・身体障害などで、福祉サービスの利用援助が必要な人に、地域で安心して生活できるようお手伝いします。詳しくは港区社会福祉協議会へお問い合わせください。

※ご本人の意思で契約できる人が対象です。
サービス内容(有料)
●福祉サービスの利用援助
●日常的な金銭管理サービス
●大切な書類などの預かりサービス

届出窓口

港区社会福祉協議会 成年後見利用支援センター「サポートみなと」(成年後見推進係)

受付時間

午前8時30分~午後5時15分

休日

土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

お問い合わせ先

港区社会福祉協議会 成年後見利用支援センター「サポートみなと」(成年後見推進係)

電話:03-6230-0283
ファックス:03-6230-0285