更新日:2025年2月5日
ページID:2289
ここから本文です。
介護予防事業について知りたい。
質問
介護予防事業について知りたい。
回答
高齢者の皆さんが要支援・要介護状態となることを予防するとともに、地域において自立した日常生活が送れるように支援する事業です。事業は、参加要件のある「みんなと元気塾」と、一般の高齢者を対象とした「みんなの教室」及び「みんなでトレーニング」があります。
届出窓口
みんなと元気塾:各いきいきプラザ、介護予防総合センター(ラクっちゃ)
及び各高齢者相談センター(地域包括支援センター)
みんなの教室・みんなでトレーニング:各いきいきプラザ、介護予防総合センター(ラクっちゃ)
特記事項
●みんなと元気塾
参加希望の人は、お住まいの地域のいきいきプラザ、ラクっちゃ、高齢者相談センターにお問い合わせください。
◎はじめてのマシントレーニング講座
◎バランストレーニング足腰元気講座
◎体力アップトレーニング講座
◎水中トレーニング講座
◎みんなの食と健口(けんこう)講座
●みんなの教室((※)は60歳から参加できます。)
参加希望の人は、お住まいの地域のいきいきプラザ、ラクっちゃ等にお問い合わせください。
◎やわらかボール体操教室
◎頭とからだの健康教室
◎男性のための料理教室(※)
◎はじめてのスイーツ教室(※)
◎膝痛予防改善教室(※)
◎腰痛予防改善教室(※)
◎肩こり予防改善教室(※)
◎動きやすいからだづくり(※)
●みんなでトレーニング((※)は60歳から参加できます。)
参加希望の人は、お住まいの地域のいきいきプラザ、ラクっちゃ等にお問い合わせください。
◎マシントレーニング入門~めざせ!アクティブシニア~
◎セルフマシントレーニング
◎水中健康トレーニング(※)
◎ミニ健30~自宅でもできる健康トレーニング30分~(※)
◎健康トレーニング(※)
◎健康サーキットトレーニング(※)
お問い合わせ先
保健福祉支援部高齢者支援課
●介護予防事業について
高齢者支援課介護予防推進係
03-3578-2930