ここから本文です。

更新日:2023年11月21日

消費者センター職員の対応について

内容

たった今、消費者センターに電話したところなのだが、とても不愉快な対応をされたので話を聞いてほしい。
私が食べた冷凍食品に傷んだ野菜が入っていたので、大丈夫かどうか聞きたいと言うと、まず、電話出た相談員から住所・電話番号・名前(フルネーム)を聞かれ、私が答えてから話は始まった。私がその冷凍食品の袋や食べ物を処分してしまっていたので消費者センターに話をするのが一番いいと思って電話をしたのだが、その相談員は「メーカーが分かれば、本来はメーカーに電話をするべきだが、袋も処分されているので、消費者センターではお答えのしようがない。」と非常につっけんどんに話し、電話をした私を責めるかのようだった。私が「クレームしたいわけではなく食べた後、どうするべきか安全のための一般的なアドバイスはいただけないでしょうか。」と言うと、「食べ物のことなので、一般的なお話であれば、あとは保健所に言っていただくしかない。」と冷たく言い、保健所の電話番号を教えられた。消費者センターを利用する人は自分に落ち度が全くない人ばかりではないと思うし、困っていてすがるような気持ちで電話をする人もいるだろう。同じ内容の回答、アドバイスであっても、口調や選ぶ言葉で印象は全く異なるものだ。相談者に電話をしたことを申し訳なく思わせることなく、親身になって聞く姿勢で対応するよう改善してほしい。

区の対応・考え方

消費者センターでは、消費者安全法に基づき、専門の消費生活相談員が事業者との自主交渉の方法や具体的な解決策などについて助言しています。
このたびは、食された製品の品名やメーカーが分からない等、相談者様の状況に応じた対応をさせていただいたつもりでしたが、不快な思いをさせてしまった事をお詫び申し上げます。
今後も相談者様に寄り添い、丁寧で適切な相談を行ってまいります。

担当課

産業・地域振興支援部産業振興課消費者センター

ご意見をいただいた時期

令和5年8月

関連分野

暮らし・手続き-消費生活-消費者センター

よくある質問

「よくある質問コンテンツ」をご活用ください。

よくある質問入り口

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当

電話番号:03-3578-2050

お問い合わせ

所属課室:企画経営部区長室広聴担当