• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 区政情報 > 議会 > 本会議を傍聴したいがどうすればいいですか。

印刷

更新日:2025年4月1日

ページID:2885

ここから本文です。

本会議を傍聴したいがどうすればいいですか。

質問

本会議を傍聴したいがどうすればいいですか。

回答

本会議は原則公開されており、傍聴することができます。例外として、秘密会とした場合は傍聴することができません。また、児童及び乳幼児は原則、傍聴することができません。

議会棟6階の受付で、港区議会傍聴申込書兼撮影・録音申出書に住所・氏名、撮影や録音を希望する場合には目的を記入し、傍聴券を受け取ってから傍聴席にお入りください。
本会議の会議時間は、通常、午後1時からと定められていますが、運営状況により変更されることがありますので、詳しくは区議会事務局までお問い合せください。

受付時間

本会議開会の約30分前から受付します。また、開会中も随時受付いたします。

特記事項

〇傍聴の際のお願い
傍聴の際は、以下の事項にご協力ください。
・写真・ビデオ撮影や録音を希望される方は港区議会傍聴申込書兼撮影・録音申出書に目的を記入し、議長の許可を得てください。
・雑談したり大声で騒がないでください。
・飲食(水分補給の場合を除く)や喫煙はご遠慮ください。
・携帯電話機等の電子機器を持ち込まれる方は、必ずマナーモードにしてください。
・上記のほか、議事の妨害となるような行為をしないでください。

〇一時保育について
区議会では、保護者の方が会議を傍聴している間、生後4カ月から就学前のお子さんをお預かりします。以下の締切日までに、区議会事務局へ電話等でお申し込みください。
【申込締切日】
・本会議(議員の代表・一般質問、区長の施政方針・所信表明及び定例会最終日)
→傍聴を希望する会議の3日前(土曜日、日曜日、祝日を除きます)まで
・その他の会議(委員会、上記以外の本会議)
→傍聴を希望する会議の7日前(土曜日、日曜日、祝日及び年末年始を除きます)まで

〇港区議会ホームページでの動画配信(ライブ配信・録画中継)
本会議の様子をインターネットでライブ配信・録画配信しています。録画配信は、会議があった日から概ね2日後(土曜日、日曜日、祝日を除きます)に公開され、お好きな時間にパソコンやスマートフォン等でご覧いただけます。
(関連リンク「動画配信」からご覧いただけます。)

〇デジタルサイネージ(電子掲示板)での視聴
各地区総合支所に設置されているデジタルサイネージ(電子掲示板)にて本会議の様子を視聴することができます。

お問い合わせ先

傍聴(一時保育を除く)に関するお問い合わせ
区議会事務局議事係
03-3578-2915

一時保育に関するお問い合わせ
区議会事務局議会総務係
03-3578-2911

動画配信・デジタルサイネージに関するお問い合わせ
区議会事務局議会広報担当
03-3578-2920