• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 暮らし・手続き > 動物・ペット > 飼い猫が行方不明になってしまいました。

印刷

更新日:2025年2月3日

ページID:2050

ここから本文です。

飼い猫が行方不明になってしまいました。

質問

飼い猫が行方不明になってしまいました。

回答

健康な猫は行政で保護することはありません。まずは、近所を良く捜しましょう。猫の行動範囲は広くはありません。高い木から降りられなくなったり、塀の隙間や縁の下から出られなくなっていませんか。出て行ったと思っても家のまさかと思うようなところに入り込む場合もあります。
病気や負傷をした場合、東京都動物愛護相談センターで保護している可能性があります。東京動物愛護相談センターのホームページで収容動物について情報提供をしています。リンク先の関連情報をご覧ください。

飼い猫は環境が整っていれば屋内で暮らせます。完全屋内飼養をすることで、行方不明にならないよう注意しましょう。

特記事項

●近所をよく探しましょう。
●怪我や病気をしている場合、東京都動物愛護相談センターで保護している可能性があります。
●警察署にも届け出られている場合があります。
●事故にあっている場合もあります。動物の死体は、みなと清掃事務所・支所まちづくり課土木担当で収容します。管轄の事務所にお問い合わせください。