トップページ > 施設案内・予約 > マップで探す > 公園・児童遊園・緑地 > 高輪地区 > 雷神山児童遊園
印刷
更新日:2023年7月14日
ページID:161118
ここから本文です。
雷神山児童遊園
公園の紹介
利用タイプ
- のびのび遊べる公園【日常生活の中で子どもたちがのびのびと遊べる公園】
公園等の機能
- 遊び場【遊具や砂場がある】
- 休息・憩い【ベンチやパーゴラ等がある】
季節感を感じる樹木
- サクラ
紹介文
この地に昔、雷神社があったことが由来といわれています。都心ということを忘れてしまうほど、静かな場所です。
春には園内にいっせいにソメイヨシノが咲き、にぎわいを見せます。
雷神山の由来:平安時代、疫病流行の折、これを鎮めるため雷神を祀った雷(いかずち)神社が建てられ、以来この土地は雷神山と呼ばれ、病気平癒を祈願して多くの人々が参拝するようになったといわれています。戦後、氷川神社に合祀され、児童遊園として生まれ変わりました。
所在地
港区白金六丁目5番10号
施設の概要
面積:990.25平方メートル
施設:
木製複合遊具
ブランコ
鉄棒
スプリング遊具
砂場
「雷神のモニュメント」
開園年月日:
昭和25年11月15日
バス
都営バス「北里研究所前」バス停からすぐ
関連リンク
お問い合わせ
所属課室:高輪地区総合支所まちづくり課土木担当
電話番号:03-5421-7615
ファックス番号:03-5421-7626