トップページ > 施設案内・予約 > マップで探す > 公園・児童遊園・緑地 > 赤坂地区 > 高橋是清翁記念公園
印刷
更新日:2023年7月12日
ページID:161052
ここから本文です。
高橋是清翁記念公園
公園の紹介
利用タイプ
- のびのび遊べる公園【日常生活の中で子どもたちがのびのびと遊べる公園】
- 歴史・文化にふれる公園【地域にゆかりの歴史や文化を伝える公園】
トイレのバリアフリー性能
- 車いす対応
※車いす対応トイレについては、整備時期によっては、現在の基準を満たしていない可能性があります。 - オストメイト対応
- ベビーベッド・ベビーチェア
※ベビーベッドまたはベビーチェアについては、どちらか一方が整備されている場合も対象としています。
公園等の機能
- トイレ【トイレがある】
- 遊び場【遊具や砂場がある】
- 花壇【花壇等に花が植えられている】
- 親水空間【噴水や池等がある】
- 休息・憩い【ベンチやパーゴラ等がある】
季節感を感じる樹木
- サクラ、キンモクセイ、モミジ
所在地
港区赤坂七丁目3番39号
施設の概要
面積:5,320.62平方メートル
青山通りをはさんで赤坂御所と向かい合うこの公園は、池のある、日本庭園の趣きをもった公園です。カエデ、モッコク、ウラジロガシなどの広葉樹が四季を彩り、中央の池泉のまわりには石橋や石人像、石灯篭が配置され、荘厳な雰囲気さえ漂います。
公園の沿革
明治時代後期、日本の金融界の重鎮であり、大正から昭和初期にかけて首相、蔵相をつとめた政治家、高橋是清(1854から1936)の邸宅跡です。昭和13年、記念事業会が東京市に寄与して同16年に記念公園として開園し、昭和50年に港区が管理をするようになりました。
邸宅は移築され、現在では都立小金井公園内の「江戸東京たてもの園」にて公開されています。
関連リンク
お問い合わせ
所属課室:赤坂地区総合支所まちづくり課土木担当
電話番号:03-5413-7015
ファックス番号:03-5413-2019