• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 障害福祉サービスの自立支援給付を利用しています。サービスの追加や内容を変更したいときは、どうすればよいですか。

印刷

更新日:2025年2月12日

ページID:2182

ここから本文です。

障害福祉サービスの自立支援給付を利用しています。サービスの追加や内容を変更したいときは、どうすればよいですか。

質問

障害福祉サービスの自立支援給付を利用しています。サービスの追加や内容を変更したいときは、どうすればよいですか。

回答

利用できるサービスの種類や内容は、受給者証に記載してあります。
もし、サービスの追加や内容を変更する必要があるときは、サービス等利用計画を作成した相談支援事業所にご相談ください。
また、サービスを利用している事業者や施設でも、ご相談できます。

提出書類等

各総合支所区民課保健福祉係にお問合せください。

申請期間

随時

届出窓口

各総合支所区民課保健福祉係

届出人

障害者本人、障害児の場合は保護者が申請者となりますが、本人の申請意思を受けた方であれば、第三者が代行して申請することもできます。

受付時間

月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時

休日

日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)

特記事項

新たなサービスを追加するときや、利用している施設の種類を変更するときは、改めて、障害支援区分の見直しが必要な場合があります。


●利用者負担額の算定のための資料が必要な場合があります。詳しくは、お問い合わせください。

お問い合わせ先

各総合支所区民課保健福祉係

芝地区      03-3578-3161
麻布地区     03-5114-8822
赤坂地区     03-5413-7276
高輪地区     03-5421-7085
芝浦港南地区   03-6400-0022