更新日:2020年7月8日
ページID:2222
ここから本文です。
障害者対象のNHK受信料の免除について知りたい。
質問
障害者対象のNHK受信料の免除について知りたい。
回答
障害のある人のいる世帯が、NHK受信料の減免を申請する場合、減免対象世帯であることの証明を行っています。
【全額免除】
「身体障害者手帳」または「愛の手帳」または「精神障害者保健福祉手帳」の交付を受けている人がいる世帯で、かつ世帯構成員全員が特別区民税(住民税)非課税の場合
【半額免除】
○視覚障害または聴覚障害により、身体障害者手帳の交付を受けている人が世帯主である場合
○身体障害者手帳1、2級の手帳の交付を受けている人が世帯主である場合
○愛の手帳1、2度の手帳の交付を受けている人が世帯主である場合
○精神障害者保健福祉手帳1級の手帳の交付を受けている人が世帯主である場合
提出書類等
●身体障害者手帳または愛の手帳または精神障害者保健福祉手帳
●印鑑 ※認印可
(全額免除申請される場合は、世帯全員の同意が必要です。)
届出窓口
各総合支所区民課保健福祉係
届出方法
「放送受信料免除(半額免除)証明書」の交付を受け、NHK営業センターに提出してください。(戦傷病者の場合は、東京都福祉局生活福祉部計画課援護恩給係で証明書を発行します。)
受付時間
午前8時30分~午後5時
休日
土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
お問い合わせ先
各総合支所区民課保健福祉係
芝 03-3578-3161
麻布 03-3583-8822
赤坂 03-5413-7276
高輪 03-5421-7085
芝浦港南 03-6400-0022