• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 健康・福祉 > 障害者福祉 > 障害者福祉サービスの利用に関する苦情はどこに言えばよいですか。

印刷

更新日:2025年2月7日

ページID:2244

ここから本文です。

障害者福祉サービスの利用に関する苦情はどこに言えばよいですか。

質問

障害者福祉サービスの利用に関する苦情はどこに言えばよいですか。

回答

障害者福祉サービスの支給相談や申請、サービスの利用について、説明が十分ではない、納得できない、契約が守られていないのではないか、などの苦情があるときは、苦情の窓口が設置されています。

届出窓口

保健福祉支援部障害者福祉課(障害者サービス苦情解決委員会「ヒューマンほっとライン」)
各総合支所区民課保健福祉係

特記事項

●障害者サービス苦情解決委員会
「ヒューマンほっとライン」は、障害者サービスの質の向上と利用者保護を図るため、学識経験者、弁護士、民生・児童委員、区民等の委員により構成された障害者サービス苦情解決機関です。区民等から寄せられた障害者サービスに関する苦情、要望について、区長に対し解決に向けた意見・勧告を行います。

お問い合わせ先

保健福祉支援部障害者福祉課
電話:03-3578-2670

総合支所区民課保健福祉係
芝地区    03-3578-3161
麻布地区   03-5114-8822
赤坂地区   03-5413-7276
高輪地区   03-5421-7085
芝浦港南地区03-6400-0022