• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > よくある質問 > 子育て・教育 > 図書館 > 図書館の貸出資料を返すときはどうしたらいいですか。

印刷

更新日:2024年9月20日

ページID:2502

ここから本文です。

図書館の貸出資料を返すときはどうしたらいいですか。

質問

図書館の貸出資料を返すときはどうしたらいいですか。

回答

区立図書館開館中は返却カウンターに、閉館中はブックポストにお返しください。ただし、CD・DVD・ビデオは壊れやすいので必ずカウンターへお返しください。都立図書館など港区立図書館以外の貸出資料もカウンターへお返しください。
また、男女平等参画センター図書資料室、青山生涯学習館図書室、郷土歴史館図書室のカウンターでも返却できます。

ブックポストは区立図書館のほか、青山生涯学習館、生涯学習センター、みなとパーク芝浦、郷土歴史館、芝浦港南区民センター、麻布区民センター、赤坂区民センター(赤坂コミュニティぷらざ4階)、ありすいきいきプラザ、西麻布いきいきプラザ、神応ほっとプラザ、高輪いきいきプラザにも設置しています。年末年始や施設休館日を除きいつでも返却できます。(郷土歴史館ブックポストの利用時間は、午前4時30分から翌日午前1時30分です。また、施設内に設置しているブックポストの利用可能時間は、施設の開館時間に準じます。詳しくは、港区立図書館ホームページをご覧ください。)

特記事項

【CD・DVD・ビデオ・破損しやすい資料等】
開館時間内に直接カウンターにお返しください。その際、破損等中身の確認をさせていただきます。
【港区立図書館で都立図書館や他区市等の資料を借りている場合】
貸し出しを受けた図書館のカウンターにお返しください。

返却が遅れますと、貸出停止になります。
紛失、汚破損、水ぬれ等された時は、原則として同じものを現物で返却していただきますので、取り扱いには十分ご注意ください。

お問い合わせ先

各図書館

三田図書館:03-3452-4951
みなと図書館:03-3437-6621
麻布図書館:03-3585-9225
赤坂図書館:03-3408-5090
高輪図書館:03-5421-7617
高輪図書館分室:03-3443-1666
港南図書館:03-3458-1085
台場図書館:03-5500-2356