現在のページ:トップページ > 産業・文化・観光 > 文化・芸術振興 > 文化芸術振興事業 > ミナコレ(MINATO COLLECTION) > 「ミナコレ2019夏」を開催しました
ここから本文です。
ミナコレ夏は、今年で8回目を迎えます。毎年夏休み期間に、港区内のミュージアム等が協力し、楽しいアートイベントを開催しました。
主催:港区、共催:港区教育委員会、協力:港区ミュージアムネットワーク
ミナコレ参加館の中には、展示を鑑賞したりイベントに参加するとスタンプを押せる館があります(ミナコレ参加館27館中22館)。集めたスタンプの数に応じてオリジナルグッズがもらえます。
※各景品の色や柄は選べません
ミュージアムを巡ったりイベントに参加したりして感じたこと、見てひらめいたことや浮かんだイメージ、思い出などをあなただけのオリジナル作品を募集しました。
本年度受賞者の方には、参加館様からの贈呈品と区からの記念品を合わせて、
11品進呈いたしました。
2019年ミナコレ賞景品は下記のリンクをクリック
厳正な選考の結果、以上4名様の作品がミナコレ賞に選ばれました。
ご応募ありがとうございました。また、入賞された皆様、おめでとうございます。
令和元年11月1日(金曜日)に、ミナコレ賞の表彰式を開催し、入賞者の皆さまに、武井雅昭港区長から表彰状が授与されました。誠におめでとうございます。
ミナコレ期間外でも、各ミュージアムで展示会やワークショップ等のイベントを開催しています。ぜひ訪れてみてください。
施設名 |
住所 |
|
---|---|---|
1 | TEPIA先端技術館(外部サイトへリンク) | 港区北青山2-8-44 |
2 | 岡本太郎記念館(外部サイトへリンク) | 港区南青山6-1-19 |
3 |
※スタンプラリー対象外です。 |
港区南青山6-5-1 |
施設名 |
住所 |
|
---|---|---|
4 |
※スタンプラリー対象外です。 |
港区赤坂4-9-22 |
5 | 国立新美術館(外部サイトへリンク) | 港区六本木7-22-2 |
6 | 21_21 DESIGN SIGHT(外部サイトへリンク) | 港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン・ガーデン |
7 | サントリー美術館(外部サイトへリンク) | 港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウンガレリア3階 |
8 |
※スタンプラリー対象外です。 |
港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階 |
9 | フジフィルム スクエア(外部サイトへリンク) | 港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウンウェスト1階 |
10 | 森美術館(外部サイトへリンク) | 港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー53階 |
11 | 東京都都立中央図書館(外部サイトへリンク) | 港区南麻布5-7-13 有栖川宮記念公園内 |
施設名 |
住所 |
|
---|---|---|
12 | 外務省外交史料館(外部サイトへリンク) | 港区麻布台1-5-3 |
13 | 菊池寛実記念智美術館(外部サイトへリンク) | 港区虎ノ門4-1-35西久保ビル |
14 | NHK放送博物館(外部サイトへリンク) | 港区愛宕2-1-1 |
15 |
※スタンプラリー対象外です。 |
港区東新橋1-5-3 |
16 | 港区東新橋1-7-1汐留メディアタワー | |
17 | パナソニック汐留美術館(外部サイトへリンク) | 港区東新橋1-5-1パナソニック東京汐留ビル4階 |
18 | アドミュージアム東京(外部サイトへリンク) | 港区東新橋1-8-2カレッタ汐留 |
施設名 |
住所 |
|
---|---|---|
19 | 港区立郷土歴史館(外部サイトへリンク) | 港区白金台4-6-2 |
20 | 国立科学博物館附属自然教育園(外部サイトへリンク) | 港区白金台5-21-5 |
21 | 東京都庭園美術館(外部サイトへリンク) | 港区白金台5-21-9 |
22 | 味の素食の文化センター食の文化ライブラリー(外部サイトへリンク) | 港区高輪3-13-65 味の素グループ高輪研修センター内 |
23 | 物流博物館(外部サイトへリンク) | 港区高輪4-7-15 |
24 |
※スタンプラリー対象外です |
港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内) |
施設名 |
住所 |
|
---|---|---|
25 | ニコンミュージアム(外部サイトへリンク) | 港区港南2-15-3 品川インターシティC棟2階 |
26 | 東京海洋大学マリンサイエンスミュージアム(水産資料館)(外部サイトへリンク) | 港区港南4-5-7 |
27 | 港区台場1-7-1 アクアシティお台場(東)5階 |
beyond2020プログラムは、日本文化の魅力を発信するとともに、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会以降
を見据えたレガシー創出のための文化プログラムです。
参考:内閣官房東京オリンピック競技大会・パラリンピック競技大会推進本部事務局ホームページ(外部サイトへリンク)
「Tokyo Tokyo FESTIVAL」とは、東京2020オリンピック・パラリンピック大会に向けて様々な文化プログラムを展開し、芸術文化都市東京の魅力を伝える取組です。
参考:Tokyo Tokyo Festivalホームページ(外部サイトへリンク)
オリンピック・パラリンピックは、スポーツの祭典だけでなく平和と文化の祭典です。区は、ミナコレを通して、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に向け、港区ならではの文化芸術振興に力を入れていきます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課文化芸術振興係
電話番号:03-3578-2584
ファックス番号:03-3438-8252