トップページ > 環境・まちづくり > 環境 > 環境保全活動 > 環境イベント・協働取組 > みなと環境にやさしい事業者会議(mecc) > 企業と環境展2022~楽しく学べる環境イベント~
更新日:2022年11月15日
ページID:29877
ここから本文です。
企業と環境展2022~楽しく学べる環境イベント~(終了しました)
mecc会員事業者が実施する、環境に関する体験型イベントです。企業の環境活動に関する楽しい催し物をたくさん用意しています。
見て聞いて作って遊んで、楽しく環境について学びます。
目次
開催日時
1.令和4年11月11日(金曜)午後3時から午後5時まで
2.令和4年11月12日(土曜)、13日(日曜)、両日午前10時30分から午後4時30分まで
イベント内容
詳細は、みなと環境にやさしい事業者会議のホームページをご確認ください。
11月11日(金曜)(申込不要) | |
---|---|
時間 内容 |
(1)午後3時から午後3時10分まで 開会挨拶
(2)午後3時10分から午後4時10分まで シンポジウム「地球温暖化を逆転させる100の方法-ドローダウン-」 登壇者:鮎川詢裕子氏(一般社団法人ワンジェネレーション共同代表)
(3)午後4時20分から午後5時まで みなと環境にやさしい事業者会議会員による環境に関する活動の紹介 |
対象 | どなたでも |
定員 | 50名(会場先着順) |
11月12日(土曜)(申込必要) |
|
---|---|
時間 内容 |
(1)午前10時30分から11時30分まで【提供:森ビル株式会社】 ワークショップ 都会でみつけた!身近な鳥の世界をのぞいてみよう
(2)午後2時から午後3時まで【提供:サイオス株式会社】 ワークショップ レジ袋で「組みひも」を作ろう
(3)午後3時30分から午後4時30分まで【提供:サイオス株式会社】 ワークショップ レジ袋で「組みひも」を作ろう |
定員 |
各回20組 |
対象 | 小学生(保護者同伴必須) |
11月13日(日曜)(申込必要) | |
---|---|
時間 内容 |
(1)午前10時30分から11時30分まで【提供:株式会社ベジリンク】 ワークショップ しいたけ栽培にチャレンジしてみよう
(2)午後2時から午後3時まで【提供:株式会社オレンジページ】 ワークショップ 夢のお弁当をおかずペーパーで作ろう
(3)午後3時30分から午後4時30分まで【提供:株式会社オレンジページ】 ワークショップ 夢のお弁当をおかずペーパーで作ろう |
定員 |
(1)20組 (2)、(3)各回10組 |
対象 | 小学生(保護者同伴必須) |
開催期間中は、mecc会員事業者の環境活動に関する展示も行っております。 |
申込方法、期限
事前に申し込みが必要です。メールで以下のすべての事項をご記入の上、
みなと環境にやさしい事業者会議(外部サイトへリンク)事務局へお申し込みください。
- シンポジウム視聴の有無、ワークショップ参加の有無
- 氏名(参加者及び保護者)
- 住所
- 電話番号
- メールアドレス
みなと環境にやさしい事業者会議(mecc)事務局(電話:03-6806-9280)
メールアドレス:info@mecc-minato.net
申込期限
令和4年10月28日(金曜)
締め切りました
企業と環境展2019の様子
以下は、2019年に六本木ヒルズカフェで実施した様子です。
|
|
|
|
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課地球環境係
電話番号:03-3578-2498
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。