現在のページ:トップページ > 区政情報 > 各種広報媒体・報道資料 > 報道資料 > プレスリリース > 事業紹介等 > 2024年11月 > 12月6日に赤坂学園オーガニックデイ オーガニックビレッジ連携給食 を開催します
ここから本文です。
有機農業推進法が平成18年12月8日に成立したことにちなみ、12月8日は「有機農業の日(オーガニックデイ)」として農業の未来を考える日になっています。港区学校給食における有機農産物(オーガニック食材)推進の一環として、有機農業の日に合わせた12月6日、小中一貫教育校赤坂学園で「赤坂学園オーガニックデイ」を開催します。
オーガニック生産地と消費地をつなぐ「オガビレ・フレンズシティ構想」を提唱するオーガニック推進プラットフォーム「日本オーガニック会議」協力のもと、農林水産省が「みどりの食料システム戦略」に基づき推進する「オーガニックビレッジ」推進自治体の有機農産物を使った給食を提供するとともに、農林水産省職員や生産者を講師として、有機農業や食に対する意識を高める食農教育を実施します。
令和6年12月6日(金曜) 10時45分~13時05分
赤坂学園赤坂小学校5年生に対し、有機農業の意義や食に対する意識を高める食農教育を実施し、子どもたちの食育を推進します。
農林水産省農産局農業環境対策課長 松本賢英氏
日本オーガニック会議執行部/(一社)the Organic代表理事 小原壮太郎氏
なべちゃん農場(富山県南砺市)代表 渡辺吉一氏
有機農業を推進しているオーガニックビレッジ推進自治体の協力のもと、有機農産物を使った給食を提供します。
千葉県木更津市(ブルーベリー、にんじん、かぶ、大根、生姜、春菊など)
富山県南砺市(米)
宮崎県高鍋町(いちご)
港区立小中一貫教育校赤坂学園赤坂中学校(港区赤坂九丁目2番3号)
農林水産省大臣官房審議官 西経子氏
木更津市長 渡辺芳邦氏