印刷
更新日:2025年5月15日
ページID:162910
ここから本文です。
目次
港区 × 熱中症予防声かけプロジェクト 暑さ対策シンポジウムを開催します
年々暑く・長くなる夏に備え、官民が連携して熱中症予防に取り組むため、港区と熱中症予防声かけプロジェクト(※)が共催して、自治体や企業等を対象に、暑さ対策シンポジウムを開催します。
(※)熱中症予防声かけプロジェクト
救命専門医や理学療法士等からなる実行委員会と、賛同する自治体や企業等から運営される、「ひと涼み」の習慣を広げることで熱中症の予防を目指すプロジェクト。2011年に発足。
暑さ対策シンポジウムの概要
日時
令和7年5月20日(火曜)午前10時から午後5時
場所
赤坂区民センター 区民ホール、多目的室
(港区赤坂四丁目18番13号 赤坂コミュニティーぷらざ3階・4階)
対象
全国自治体、プロジェクト賛同企業・団体、その他熱中症啓発団体 等
プログラム
熱中症予防声かけ出陣式
参加者(予定):港区長、環境大臣、熱中症対策推進議員連盟会長 等
パネルディスカッション
参加パネリスト
- 環境省大臣官房環境保健部企画課熱中症対策室
- 熱中症予防声かけプロジェクト実行委員長 三宅康史 氏
- アテネ・北京オリンピック金メダリスト 日本オリンピック委員会理事 谷本歩実 氏
- 東京オリンピックフェンシングエペ団体金メダリスト 宇山賢 氏 他
活動発表
各自治体、企業の熱中症予防活動の報告
多目的室にて最新の暑さ対策グッズ等も展示します
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課環境政策係
電話番号:03-3578-2486
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。