トップページ > 産業・ビジネス > 営業許可・免許等申請 > 医療従事者免許申請の手続き > 医療従事者免許申請の手続き > 准看護師免許申請の手続き
更新日:2024年6月21日
ページID:109366
ここから本文です。
准看護師免許申請の手続き
種別 | 必要書類 | 申請手数料 | 郵送料 |
---|---|---|---|
免許申請(新規) |
※居住地の住所を管轄する保健所が申請窓口です。 申請等控兼事務連絡票、申請書、診断書(発行から1か月以内のもの)、住民票(本籍が記載され、個人番号(マイナンバー)が省略されているもの)又は戸籍謄本若しくは抄本(いずれも発行から6か月以内のもの)、登録済証明書用切手85円分(はがきは専用のものを保健所で用意しています。速達希望の場合、300円分の切手が追加で必要です。)、准看護師試験の合格証書の写し及び原本 |
現金 6,400円 |
切手 740円 |
籍訂正・書換え申請 |
※就業地の住所を管轄する保健所が申請窓口です。 申請等控兼事務連絡票、申請書、准看護師免許証原本、変更の履歴の確認できる戸籍謄本又は戸籍抄本(発行から6か月以内のもの)、遅延理由書(変更日から30日以上経過した場合) |
東京都免許登録者の場合 現金4,300円 他道府県の場合は定額為替証書又は普通為替証書が必要です。金額についてはお問い合わせください。 |
切手 740円 |
再交付申請 |
※就業地の住所を管轄する保健所が申請窓口です。 ※再交付申請は本人による申請のみ受け付けます。 ※き損、紛失した免許証の内容と戸籍の情報に差異がある場合は籍訂正・書換えの手続きが必要です。 申請等控兼事務連絡票、申請書、准看護師免許証原本(き損の場合。紛失の場合でもコピー等があればご持参ください。)、住民票(本籍が記載され、個人番号(マイナンバー)が省略されているもの)又は戸籍謄本若しくは抄本(いずれも発行から6か月以内のもの)、本人確認書類(運転免許証等)、調査意見書(保健所の窓口で記入していただきます。) |
東京都免許登録者の場合 現金5,000円 他道府県の場合は定額為替証書又は普通為替証書が必要です。金額についてはお問い合わせください。 |
切手 740円 |
※住民票、戸籍謄本、戸籍抄本はコピー不可です。
※切手、収入印紙、定額為替証書、普通為替証書は保健所では販売していません。事前に郵便局等で購入してご持参ください。
申請書類
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:みなと保健所生活衛生課医務・薬事係
電話番号:03-6400-0044
ファックス番号:03-3455-4470
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。