更新日:2025年4月15日
ページID:27116
ここから本文です。
港区施設予約システム
施設・貸室の予約、利用について
港区の施設・貸室を利用するには、港区施設予約システムを利用して施設・貸室の予約をします。ご自身のパソコンやスマートフォン、または施設に設置された利用者用端末から、港区施設予約システムを利用ください。
港区施設予約システムで予約できる施設は、「施設予約システム対象施設一覧」をご確認ください。みなと荘や伝統文化交流館など、施設予約システム対象施設一覧に掲載されていない施設の利用に関しては、各施設の問い合わせ先へご確認ください。
各施設には、利用できる方の条件があります。施設ごとの利用条件は、施設予約システムご利用案内のP.30以降の「6-2 施設詳細」から、ご利用したい施設の「利用条件・利用登録」をご確認ください。
なお、港区施設予約システムの利用にあたって、事前に港区施設予約システムの利用者登録を行ってください。利用者登録から施設の利用までの流れは以下のフローをご覧ください。
・利用者登録から施設の利用までの流れについて(PDF:475KB)
港区施設予約システム
(1)利用者登録について
港区施設予約システムの利用者登録は、港区施設予約システム上でのオンラインによる申請または、各施設の窓口での申請により行います。
なお、利用者登録にあたっては、本人確認手続きがございますので、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)をご準備ください。
また、登録する区分によって別途書類の提出が必要になる場合がございます。登録区分については、後述の「(2)利用者の登録区分について」をご確認ください。
利用者登録の審査には、2週間程度かかる場合がございますので、ご了承ください。
・オンラインで申請する場合
以下リンクから施設予約システムにアクセスいただき、利用者メニューから利用者登録にお進みください。
・窓口で申請する場合
以下の施設からご利用予定の施設をお選びいただき、施設の窓口へお越しください。
(2)利用者の登録区分について
施設予約システムの利用者登録を行う際、施設の利用条件にあった登録区分にて利用者登録を行います。利用者の登録区分に応じて、抽選・空き予約申込みの受付開始日や、施設使用料が異なります。
ご利用したい施設が決まっている方は、施設予約システムご利用案内のP.30以降の「6-2 施設詳細」からご利用したい施設の登録区分をご確認ください。
ご利用したい施設が決まっていない方は、以下を参考に利用者の登録区分をご確認ください。
登録区分の例
■一般利用団体:区民センター、男女平等参画センター、生涯学習施設(生涯学習センター、青山生涯学習館)、いきいきプラザを共通して利用できる登録区分です。
■在住個人(テニス):麻布運動場、青山運動場、芝浦中央公園運動場でテニスを利用できる登録区分です。当該区分で登録した場合は、麻布運動場、青山運動場、芝浦中央公園運動場以外の施設は利用できません。
■一般団体(学校):区立の小中学校を利用できる登録区分です。当該区分で登録した場合は、区立小中学校以外の施設は利用できません。
■介護予防総合センター登録団体:介護予防総合センターを利用できる登録区分です。当該区分で登録した場合は、介護予防総合センター以外の施設は利用できません。
(3)港区施設予約システムの利用について
利用者登録が完了すると、利用者番号(ID)とパスワードを使用して、港区施設予約システムにログインできます。ログイン後に、抽選・空き予約申込みが可能になります。なお、施設予約の空き状況の確認はログインをしなくても検索可能です。
※抽選・予約申込みができる時間帯は、5時から24 時までです。
※メンテナンス等により、利用できる時間帯が変更される場合があります。
抽選・空き予約について
(1)抽選申込み
利用者登録時の登録区分によっては、先着による空き予約申込み期間前に抽選申込みが可能です。
- 文化施設の場合
抽選申込み期間:毎月25日から月末まで
抽選日:毎月1日 - スポーツ施設、学校の場合
抽選申込み期間:毎月5日から20日まで
抽選日:毎月21日
抽選申込みの受付開始月や申込上限は、施設や登録区分によって異なります。
(2)空き予約申込み
空いている施設の申込みをすることができます。
空き予約申込みの受付開始日や申込上限は、施設や登録区分によって異なります。
使用料の支払いについて
原則(※)、利用当日に利用する施設の窓口で利用手続きを行い、使用料等が発生する場合は支払いを行います。
(※)学校施設を使用する場合、利用当日までに生涯学習スポーツ振興課窓口または区立スポーツ施設にて支払いを行います。
利用制限について
利用日の直前や無断でキャンセルがあった場合は、施設の都合である場合等を除き、一定期間、登録された全ての施設で新たな抽選・予約申込みができなくなります。なお、利用制限の適用時にすでに申し込みされていた予約はそのまま利用できます。
多くの利用者にご利用いただくため、予約した施設を利用しなくなった場合は、速やかにシステム上から取消処理を行ってください。
なお、メールアドレスをご登録いただいている場合、利用日の7日前の11時に予約の最終確認に関するメールを自動配信しています。
7日前の11時以降に予約された場合、メールは配信されませんのでご注意ください。
- 利用日の7日前までのキャンセルの場合
利用制限はありません。 - 利用日の6日前から当日までの直前キャンセルの場合
キャンセルをした日から30日間、新たな抽選・予約申込みができなくなります。
利用日当日にキャンセルをする場合は、施設予約システム上から利用者によるキャンセルができないため、施設に直接ご連絡ください。
なお、6日前の午前0時が直前キャンセルの対象開始時間となります。
例)1月15日の利用予約の場合、1月9日午前0時以降のキャンセルが対象となります。 - 無断キャンセルの場合
予定していた施設利用日から60日間、新たな抽選・予約申込みができなくなります。
港区施設予約システムご利用案内について
港区施設予約システムご利用案内は、施設予約システムの利用方法や、利用者登録、抽選・予約申込みの手続きなど、施設予約システムに関わる情報が集約された冊子になっております。
ホームページ上でご不明な点がある場合はご確認ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部情報政策課情報管理係
電話番号:03-3578-2070(内線:2070)
利用者登録や施設の申込み方法、施設の利用方法やシステムの操作方法など、ご不明な点がございましたら、「施設予約システム対象施設一覧」の各施設までお問合せください。
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。