トップページ > 環境・まちづくり > 環境 > 生活環境 > ヒアリ・セアカゴケグモ等関連情報 > 東京港青海ふ頭(江東区)における「ヒアリ」の確認について(令和6年10月16日)
更新日:2024年10月16日
ページID:151705
ここから本文です。
東京港青海ふ頭(江東区)における「ヒアリ」の確認について(令和6年10月16日)
令和6年10月11日(金)に東京港青海ふ頭内で確認されたアリについて、専門家による同定の結果、特定外来生物ヒアリ(Solenopsis invicta)と確認されましたので、お知らせします。当該ヒアリは、環境省が実施している調査において確認されたものです。
今回確認されたヒアリは、働きアリ約80個体です。
国(環境省)及び東京都(港湾局、環境局)からの情報によると、青海ふ頭内で確認されたヒアリは、これまでに都内の住宅地等においては発見されておらず、ふ頭内で発見されたヒアリについては、現在駆除を行っております。
引き続き、環境省と東京都が協力し、発見場所において目視やトラップによる調査及び薬剤による防除を実施します。
ヒアリは攻撃性が強く、刺された場合、激しい痛みを伴い、水泡状に腫れるなど危険な生物です。もし、発見した場合には、素手で捕まえたり、触ったりしないように注意してください。
区民の皆様へお知らせ
- ヒアリやアカカミアリと疑わしいアリを発見した場合や、ヒアリに関する注意点その他の問合せ等については、以下の環境省「チャットボットによる相談」「ヒアリ相談ダイアル」をご利用いただくか、港区環境課までご連絡ください。
- チャットボットによる相談受付について(環境省)
- 以下の環境省ホームページ内「ヒアリに関するお問合せ」のページ内に、専用ウインドウが表示され、生物多様性キャラクターの「アリー」による自動応答が開始されます。
- https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/05_contact/index.html
- 受付日時:24時間、365日ご利用いただけます。
- ヒアリの生態や見分け方、対処方法等のご質問にお答えします。また、ヒアリに関するご相談を受け付けます。
- ヒアリ相談ダイアル(電話番号):0570-046-110
- https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/05_contact/index.html(外部サイトへリンク)
- 受付日時:毎日午前9時から午後5時(土、日、祝日も利用可能)(ただし12月29日~1月3日を除く)
- ヒアリに関する詳しい情報については、次のサイトをご参照ください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:環境リサイクル支援部環境課環境政策係
電話番号:03-3578-2486
ファックス番号:03-3578-2489
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。