• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 観光・スポーツ・文化 > 国際化推進・国際交流 > 国際化推進施策の取組み紹介 > 海外都市との交流・表敬訪問 > 「パリ市15区 国際友好都市提携記念」全区立小・中学校でフランス料理を取り入れた給食を提供しました

印刷

更新日:2025年7月17日

ページID:168371

ここから本文です。

目次

「パリ市15区 国際友好都市提携記念」全区立小・中学校でフランス料理を取り入れた給食を提供しました

港区は、国際友好都市であるフランス・パリ市15区との提携を記念し、「フランス共和国ナショナルデー」である令和7年7月14日(月)に、全ての区立小・中学校において、フランス料理を取り入れた給食を提供しました。

概要

実施日:令和7年7月14日(月)※一部の学校は7月15日に実施

実施場所:全ての区立小・中学校

提供メニュー:

※下記の中から各学校で組み合わせて提供しました。

アッシパルマンティエ(ひき肉をマッシュポテトで覆ったグラタン)、クロックムッシュ、お米のサラダ、ポテトサラダニース風、スープパリジャン、プリン、フルーツの紅茶のカクテル 等

kyuushoku

御成門中学校での実施の様子

kyuushoku_kucho2

kyuushoku_kodomo

 

港区新橋のフランス料理店「Restaurant La FinS(レストラン ラ フィネス)」のオーナーシェフ、杉本敬三氏が監修したメニューが各校で提供され、御成門中学校では区長、教育長、シェフも、生徒とともに給食を楽しみました。

 

子どもたちからは、

「初めて食べた料理だったけど、とても美味しかった!」

「フランスの文化に触れられて楽しかった」

「またこういう給食が食べたい」といった、笑顔あふれる声が寄せられました。

 

また、パリ市15区について紹介する副教材が生徒全員に配布されました。

港区はパリ市15区と国際友好都市になりました(PDF:513KB)

 

港区は今後も、パリ市15区との交流を教育・文化など多様な分野で継続的に進めてまいります。国際都市・港区として、子どもたちが世界とつながる機会を広げ、多文化共生社会の実現に向けた取り組みを推進していきます。

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課国際化推進係

電話番号:03-3578-2303

ファックス番号:03-3438-8252