• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 観光・スポーツ・文化 > 国際化推進・国際交流 > 国際化推進施策の取組み紹介 > 国際交流事業 > パリ2024オリンピック競技大会期間中に、区立幼稚園と区立小中学校の子どもたちが制作した絵がパリ市内で展示されます!

印刷

更新日:2024年5月1日

ページID:148003

ここから本文です。

パリ2024オリンピック競技大会期間中に、区立幼稚園と区立小中学校の子どもたちが制作した絵がパリ市内で展示されます!

区立にじのはし幼稚園の園児、区立お台場学園港陽小中学校の児童と生徒が、「世界一大きな絵」(※)の活動に参加するため、5枚の絵を制作しました。今回制作した絵は、パリ2024オリンピック競技大会期間中を含め、今夏以降フランスのパリ市内で展示を予定しています。

(※)「世界一大きな絵」…特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツが主催する、世界の子どもたちが描いた絵を繋ぎ合わせて大きな絵をつくるプロジェクト

「世界一大きな絵」贈呈式

展示に先立ち、絵の制作の中心を担ったお台場学園港陽中学校の7年生の生徒から「世界一大きな絵」の主催者へ、5枚の絵が贈呈されました。贈呈式にはフランス大使館のフィリップ・セトン大使も立ち会われました。

日時

令和6年4月26日(金曜)

開催場所

お台場学園港陽中学校

出席者

河原 裕子 特定非営利活動法人アース・アイデンティティー・プロジェクツ代表理事

フィリップ・セトン フランス大使

武井 雅昭 港区長

浦田 幹男 港区教育長

大島 一浩 港区立小中一貫教育校お台場学園港陽小中学校長

お台場学園港陽小中学校 7年生(20名程度)

zouteishiki1

 

 

 

 

 

 

 

 

 お台場学園港陽中学校の生徒(中央)と主催者

zouteishiki1

 

 

 

 

 

 

 

 

贈呈された絵

よくある質問

最近チェックしたページ

 

お問い合わせ

所属課室:産業・地域振興支援部地域振興課国際化推進係

電話番号:03-3578-2303

ファックス番号:03-3438-8252