トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2024年 > 広報みなと2024年2月 > 広報みなと2024年2月21日号 トップページ > 広報みなと2024年2月21日号 令和5年度は関東大震災から100年 毎月、防災情報をお届けします! ペットの災害対策を行いましょう
更新日:2024年2月21日
ページID:147002
ここから本文です。
広報みなと2024年2月21日号
令和5年度は関東大震災から100年 毎月、防災情報をお届けします!
ペットの災害対策を行いましょう
災害は突然起こります。いざというときでも、家族とペットが安全に暮らせるように、日頃からの心構えと備えが大切です。
|
関東大震災100年特設ページ |
日頃からの災害への備え
住まいの防災対策
室内で飼っている場合
ペットが普段いる場所は、地震の際に家具やケージが倒れたり落下しないようにしっかり固定しましょう。
屋外で飼っている場合
飼育場所は、ブロック塀やガラス窓の下、倒れやすい建物の近くを避けましょう。
災害が発生したときの対応
まずは飼い主の安全
自分の身の安全を確保しましょう。災害時に動物を守るためには、まず飼い主が無事でいることが大切です。落ち着いて、自身と動物の安全を守りましょう。大きな地震の場合、ガラス窓や家具から離れ、丈夫なテーブルや机の下に身を隠し、クッション、雑誌等で頭を保護するようにしましょう。揺れが収まったら火の始末をして、ドアを開けて避難経路を確保しましょう。
動物の安全
突然の災害では、動物もパニックになり、いつもと違う行動をとることがあります。興奮している動物に不用意に手を出してかまれる等、思わぬけがをしないように気を付けてください。
問い合わせ
- 防災課地域防災支援係
電話:03-3578-2516