• 情報を探す検索

    検索

    ページIDから探す

    よく検索されるキーワード

     

    暮らしのガイド

    •  

    対象者別に探す

    •  

    閉じる

トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > 広報紙 > 広報みなと > 広報みなと2025年 > 広報みなと2025年1月 > 広報みなと2025年1月1日号 トップページ > 広報みなと2025年1月1日号 おしらせボード 講座・催し物(障害者)

印刷

更新日:2025年1月1日

ページID:156931

ここから本文です。

広報みなと2025年1月1日号
おしらせボード
講座・催し物(障害者)

障害児・障害者を支援している人への研修(全8回)第8回「ディスレクシアの理解と支援~障害ってなあに?~」

対象

仕事、家族、ボランティア等で障害児・者の支援に携わっている人またはテーマに関心のある区内在住・在勤・在学者

とき

2月7日(金曜)午後6時30分から午後8時

ところ

障害保健福祉センター 

内容

学習障害の一つであるディスレクシア(読み書きの困難な状態)は周囲から「勉強ができない」「やる気がない」等と思われがちです。外見からは分からない辛さを理解し、適切な支援を学びましょう。

定員・募集人員

60人(申込順)

申し込み

電話、ファックスまたはメールで、障害保健福祉センターへ。自宅での介護または会場での一時保育(2人まで)が必要な人は、1月28日(火曜)正午までにご相談ください。
電話:03-5439-2511 ファックス:03-5439-2514
メール:minato-chi@yuai.or.jp

障害者のための料理講座(4)「とろけるフォンダンショコラづくり」

対象

18歳以上で、次のいずれかに該当する区民
(1)身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳のいずれかを所持
(2)難病により障害支援区分認定を受けていること

とき

2月13日(木曜)午後1時30分から午後3時30分

ところ

障害保健福祉センター

定員・募集人員

8人(抽選)

費用

500円(材料費)

申し込み

電話、ファックスまたはメールで、講座名・氏名・連絡先を、1月16日(木曜)までに、障害保健福祉センターへ。申し込みの際、身体状況等の確認をすることがあります。手話通訳・介助が必要な人は、ご相談ください。公共交通機関の利用が困難な人は巡回送迎バスを利用できます。
電話:03-5439-2511  ファックス:03-5439-2514
メール:minato-chi@yuai.or.jp

よくある質問

最近チェックしたページ

 

Pick up