トップページ > 区政情報 > 広報・報道 > SNS・メールマガジン・Web写真館など > メールマガジン・SNS・スマートフォン用アプリ > 港区公式SNS一覧 > 港区公式SNS運用ポリシー
印刷
更新日:2025年8月30日
ページID:171055
ここから本文です。
目次
港区公式SNS運用ポリシー
港区公式SNSに投稿する情報
- 区政に関する情報
- 災害情報、緊急情報等の区民の安全・安心に関する情報
- 区が区以外の団体等と協働して開催するイベント情報 等
次に掲げる情報は発信しません
- 他者を侮蔑する情報
- 人種、思想、信条等を差別し、又は差別を助長する情報
- 違法又は不当な行為を助長する情報
- 事実と異なる情報
- 閲覧者に損害を与えようとする内容又はわいせつな内容を含むサイトに関する情報
- 故意にネットワーク上の善意の情報交換を妨げようとする情報
- その他公序良俗に反する情報
港区公式アカウントの運用方針
- 他アカウントの投稿への「いいね」「リポスト」「メンション」等のリアクションは、原則として行いません。ただし、区の主催または共催事業に関連する投稿に限り実施する場合がある他、後援を行う事業であっても、地域行事等日頃から関係性の深い団体が主催する事業等については実施することがあります。
- 原則、他アカウントのフォローは行いません。ただし、区内の公的団体・公共機関の公式アカウントに限り、広報連携を目的としてフォローをする場合があります。
- 一般ユーザーからのコメント(返信)やダイレクトメッセージ(DM)には対応しません。
- 各SNSは情報発信専用のチャネルであり、問い合わせ窓口ではありません。港区へのご意見・ご質問は区政へのご意見・ご提案のページからお寄せください。
最近チェックしたページ
お問い合わせ
所属課室:企画経営部区長室広報係
電話番号:03-3578-2036
ファックス番号:03-3578-2034
外国語対応が必要な人、通訳オペレーター、区の職員の3人で会話ができます。